2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 hashimoto 映画 誰もが陥るかもしれない病気、依存症について知っておきたいと思った。BBBムービー「アディクトを待ちながら」。 公式サイト 依存症には関心があって、もっと知りたいと思ってたので、公開前から観るつもりである映画ではあった。出かけようとするその日、おかんからメールが来た。この映画に、ワシの従兄弟※が出演してるという。そうだった、ワシに […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 hashimoto ライブ 夢野カブ&良元優作@朝日楼。 昨日、「旅と、友達と、自転車と」に行って、加古川から大阪に帰る途中、「お!これなら時間的にも、体力的にも、行けそう!」と思うライブがあった。石橋阪大前の朝日楼でやる「夢野カブ&良元優作3デイズ」の最終日ライブ。前日も、前 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 hashimoto 映画 モノを作るって、こんなに楽しかったんやなあ。BBBムービー「フジヤマコットントン」。 公式サイト なんか観てるだけで、気持ちが綿のように軽く、優しくなるような映画でした。 絵、機織り、農業、園芸、「ない」ところから「ある」ものを作るのは、なんでもクリエイションなんやなあ。で、それは純粋に楽しいことなんやな […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 hashimoto 映画 世代が違っても、音楽を思う気持ちは、繋がっている。BBBムービー、Pay money To my Pain 「SUNRISE TO SUNSET」。 公式サイトよく知らないバンドのドキュメンタリー映画を観に行った。「Pay money To my Pain」、オルタネイティブなロックをやるバンドとして、名前は知ってたし、ボーカルの人が亡くなって、解散した、という話も聞 […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 hashimoto 映画 そして彼らは演劇と出会い、仲間と出会い、恩師と出会った。BBBムービー、泣き③「走れ!走れ走れメロス」「メロスたち」。 泣き映画三連発の最後は、この二つの映画。 公式サイト 前編の「走れ!走れ走れメロス」。鳥取県に次いで、2番目に人口の少ない島根県、その中でも一番生徒数が少ない高校で、演劇を始める四人の生徒と、その先生の物語。どちらかと言 […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 hashimoto 映画 本気で人生を捧げるもののある幸せ。BBBムービー、泣き②「無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語。 3本のうちで、これが一番泣いた。 公式サイト ワシ、プロレスなんて、全然興味なくて、知識もほぼないのだが、予告編観て「なんかおもろそう」と思って行った映画だった。こんなに泣かされるとは、、。 きっと学生時代もクラスの中心 […]
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 hashimoto 映画 人間臭い悪党ども。BBBムービー「レザボア・ドッグス デジタルリマスター版」。 公式サイト バイオレンス映画は、基本的に苦手なのだが、この映画は約30年前の(30年前なんや!!)公開当時に観てから、ずっと、ええ感じで記憶に残ってる映画だった。「なんでなんやろ?」と思ったので、デジタルリマスター版を観 […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 hashimoto 映画 歳をとるのが楽しくなる映画。BBBムービー「70歳のチアリーダー」。 公式サイト 元々、じじばばの映画が好きなんで、タイトルだけで行くことには、してた。 内容については全く調べないまま行ったので、てっきりフルモンティのような実話をベースにしたドラマやと思って観に行った。 「最初は、町のみん […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 hashimoto 映画 おにぎり印プレゼンツ 映画「芸術家今井次郎」上映会&佐藤幸雄ミニライブ@ムジカジャポニカご報告。 こないだ日曜、おにぎり印としては初めての企画やった、映画「芸術家今井次郎」の上映会、無事終了いたしました。 改めて、ご報告いたします。 この前日、この日のことを少し話しておきたかったのもあって、ムジカのライブに行ったのだ […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.23「差別」「生きるLIVING」「青春弑恋」「赦しーゆるしー」。 「差別」。 オフィシャルサイトも予告編も見つからないので、簡単にあらすじを紹介すると、2010年から実施された日本の高校無償化政策から、なぜか除外された朝鮮高級学校の裁判を中心に、今の在日朝鮮人差別を描いた映画。 もちろ […]