2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 hashimoto 映画 フィクションのスパイ映画とか観てる場合ではない。映画「ナワリヌイ」。 いやはや、凄い時代になったもんだ。本人が出てくるドキュメンタリー映画なのだが、「本人役」とか「再現フィルム」とかではない。まさに罠を仕掛けたりする、その場面の、スマホで撮ったのか、その映像そのものも使われている映画なのだ […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 hashimoto 映画 タイトルは秀逸、だが。映画「スープとイデオロギー」。 ※ネタバレあります。ご注意ください。 監督の母親の激動の、だけど在日朝鮮人には、他にも同じような境遇の人がいたかもしてない人生を描いたドキュメンタリー映画「スープとイデオロギー」を観てきた。 その母親は、在日二世として、 […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 hashimoto 映画 そこにはいろんな差別が吹き溜まっていた。映画「メイド・イン・バングラデシュ」。怒涛のレポート② 2本目は、バングラデシュのアパレルメーカーで働く女性たちが、目覚め、労働組合を組もうと奮闘する「メイド・イン・バングラデシュ」。 なんだかいろんな差別意識が、この行ったこともない国の女性労働者たちを働き手とする工場に吹き […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 hashimoto 映画 「歴史から学ぶことは何もない」と言い切る歴史学者。映画「教育と愛国」怒涛のレポート① ここんとこ、映画観たり、展覧会行ったりしたけど、レポート書くのサボっておりました。あんまり溜まると、次行くのが億劫になっちゃうんで、まとめて書きましょう。日記もしくは、覚書みたいなもんなので、興味なければ読み飛ばしてくだ […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 hashimoto 映画 人間は完全ではないのだから。映画「親愛なる同志たちへ」。 ※ネタバレあり 「親愛なる同志たちへ」は、1962年6月1日〜3日にかけての物語。つーことは、ワシの生まれるほんの二週間ちょいにあった、旧ソビエトでの国家による住民殺害「ノボチェルカッスクの虐殺」をモチーフにしている。 […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 hashimoto 映画 映画「華のスミカ」。 映画「華のスミカ」を観てきました。 なんかちょっとハードなルポルタージュ的なものを予想してたんやけど、簡単に言うと、「自分に華僑の血が流れてると知らなかった4世の青年が、その血を訪ねて、横浜中華街に行くと、そこにはかつて […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 hashimoto 映画 映画「コレクティブ 国家の嘘」。 ※多少のネタバレ要素含みます。 ちょっと前から「観たい!観たい!」と思ってた映画を観てきた。「コレクティブ 国家の嘘」。 予告編、日本語ナレーション入りのほうがわかりやすいのだが、もう一つのほうが、ようできてると思うので […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 hashimoto 映画 映画「ミッドナイト・トラベラー」。 今、タリバンが国を掌握して話題となっているアフガニスタン。この映画は今から6年前、一応アフガニスタン政府があった頃から始まるが、その頃から、タリバンは、アフガニスタンの一部を実効支配し、死刑宣告や、執行をしていたんやなあ […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 hashimoto 映画 映画「ジョニーは戦場に行った」。 思うところあって「ジョニーは戦場に行った」を観直した。 前に観たときのことは「怖い」くらいしか覚えてないが、今回観ると、ほんまにすごい映画やなあ、と思った。 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、両手、両足、声、すべてを奪われた状態。 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 hashimoto 沖縄 「沖縄”笑いの巨人”伝」〜照屋林助の歩んだ戦後〜 録画DVD棚卸し、次は、没後1年くらいの2006年制作された「沖縄”笑いの巨人”伝」〜照屋林助の歩んだ戦後〜 これは会社の先輩 瀬戸口さんにもらったのかな?もらったことも忘れてた。もっと早く観とけ […]