2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 hashimoto 映画 ワシも右脳を鍛えなきゃ、思いました。BBBムービー「日日芸術」。 公式サイト 前にNHKで放送された「富田望生の日日是芸術」の劇場版で、同じシーンもあったと思うのだけど、こういう時、不甲斐ない海馬が役にたつ。ほとんど覚えてないので、新鮮に楽しめました。 いわゆる「アール・ブリュット」( […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 hashimoto 映画 終わってなんかいない。BBBムービー「決断 運命を変えた3.11母子避難」。 公式サイト 自ら望んでその地域を離れた人は、ほぼいないだろう。なのに、その人たちは「自主避難者」と呼ばれ、損害賠償も限定的。行政の狡猾なやり方だと思わざるを得ない。 生きていれば、いろんなことが起こる。人は、それぞれの人 […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hashimoto 展覧会 中之島展覧会梯子③「古代メキシコ」@国立国際美術館。 モンゴロイドの血が騒ぐのだろうか、なんか昔から、中南米の遺跡や、遺品、特に人間や動物を型どったものに惹かれる傾向がある。だから、すごく行きたかった展覧会、中之島の国立国際美術館で開催中の「古代メキシコ」に行ってきた。 こ […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 hashimoto 映画 う〜む、「笑いの王国」吉本の国策映画か。BBBムービー「脱・東京芸人」。 ※否定的な内容を含みます。 公式サイト ワシは農業やったことないので、あまり言う権利ないかもしれんけど、、ってこと、頭に置きながら、書いていきます。 映画には描かれていない苦労も、もちろん色々あるんやろうけど、映画を観る […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 hashimoto 沖縄 NeoTrad オキナワ“マチグヮー〈市場〉”@阪神百貨店。 阪神百貨店の沖縄関連イベントは、他のとは、一味も二味も違ってる。ただ単にモノを売るだけじゃなく、「沖縄を理解して欲しい」「リゾート地としてだけではなく、人間が暮らしてきた場所、今も、暮らしながら、新しい文化を育んでる場所 […]
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 hashimoto 映画 人間の、この地域の複雑さが、そのまま映画の複雑さになってるのか。一度観ただけでは消化しきれないのかもしれない。BBBムービー「ヨーロッパ新世紀」。 公式サイト 深い映画だった。難しい映画だった。きっと、ルーマニアの、しかもハンガリーに近い山間部という場所の社会的背景を知らないと、全体は見えてこないのだろう。けど、福田村事件にも繋がる、異分子を恐れ、力で排除しようとす […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 hashimoto 映画 BBBショートムービー「“敵”の子どもたち」。 公式サイト なんて難しい境遇なんだろう。子どもたちは、何も知らず、ただ生まれて来ただけなのに。 この映画観てると、国連がなかなか期待されてる役割を果たせないのは、領土を持たないからかもなあ、と思ったりする。憎しみの連鎖を […]
2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 hashimoto 町歩き ドラゴンボート大会に遭遇。 天満橋渡ってると、何やら人だかり。大川公園には屋台も出てる。警備の人に何やってるか聞いてみると、ドラゴンボートの大会のよう。 そう言えば朝からお神輿担ぐ威勢のええ声が家で聞こえてて「天神祭の練習かなー」思ってたけど、これ […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 hashimoto 映画 憧れるけど、住みたくはない。映画「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック 」。 こないだ観てきた「エコー・イン・ザ・キャニオン」と同じく、60年代〜70年代にかけて、ミュージシャンが多く住む理想郷のような場所だった、ローレル・キャニオンについてのドキュメンタリー映画「ローレル・キャニオン 夢のウェス […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 hashimoto 映画 映画「金の糸」。 取り立てて何が起こるわけでもない。人の晩年に起きた小さな出来事。それが、辛い過去の記憶をつなぎ合わせ、いい思い出に変えていく。ものすごく簡単に言うと、そんなストーリー「金の糸」を観てきた。 じじばばの物語の好きなワシには […]