2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 hashimoto 展覧会 兵庫県ミュージアムめぐり④ヨシタケシンスケ展かもしれない@市立伊丹ミュージアム。 最後は、JR乗り継いで、伊丹に出て、市立伊丹ミュージアムの「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきた。 このミュージアムも初めて来た。 むちゃくちゃええ建物やん!江戸時代の建物がベースになってるらしいけど、その良さを […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 hashimoto 映画 映画「Ribbon」。 のんさん脚本、監督、主演ってことで、めっちゃ気になって映画「Ribbon」を観てきた。 コロナ禍で、行き場を無くした美大生たちの物語。20過ぎ、就職控えた大学生。ただでさえモヤモヤする時期なのに、この状況で、世界全体がモ […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 hashimoto 映画 アップリンク京都で音楽三昧③「酔いどれ東京ダンスミュージック」。 ラストは、どうしても観たかった大槻泰永さんを追っかけた映画「酔いどれ東京ダンスミュージック」。 大学生が卒業制作で作った映画が、そのまま公開されたらしい。 大槻泰永さんは、サラリーマン兼ミュージシャンで「真黒毛ぼっくす」 […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 hashimoto 映画 映画「ちょっと北朝鮮まで行ってくるけん」。 先日、戦後の帰国事業で北朝鮮に行った姉と58年ぶりに会った妹の話、「ちょっと北朝鮮まで行ってくるけん」を観た。 帰国事業とは、1959年から1984年まで行われた在日朝鮮人とその家族による北朝鮮への集団的な移住。映画の中 […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 hashimoto 植物 実家の庭にて。 晴れ間、というほどではないが、数日ぶりに雨が止んだ。庭に出てみる。実家の金柑にもやっぱり奴等はいました。 ワシの背丈ほどもある金柑。 これほどでかいと、奴等の4〜5匹、養えるんやろな。わしんちのひょろひょろのタンカン狙い […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 hashimoto ライブ中継録画 足田メロウ にしもとひろこ二人展「まるまる」と展覧会内イベント「まるまる〜絵と音楽の会〜」@ゴーリーカフェ。 今回のお泊まり京都の目的地は銀閣寺道のゴーリーカフェ。この辺りは、学生時代(なんとほぼ四十年前なんや!我ながら驚くわ〜)に住んでた地域でもあり、左京区でゆっくりしたいこともあって、日帰りでも行けるところ、お泊まりにしてみ […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 hashimoto 映画 映画「ナビィの恋」。 DVD持ってるのに、昨晩のど深夜、テレビでやってるのを観始めたら、やめられなくって、最後まで観てしまった。何度観ても、キュンとしてしまう映画やなあ。ほんで観るたびに、なにか新しいことを見つけたり、感じたりしてしまうワシに […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 hashimoto 鉄道 青春18切符で、鶴舞から大阪天満宮へ。 10円でも節約したいから、今日はこの駅から青春を始める。 青春18切符の期限は明日まで。ワシの切符は今日で4日目の使用。あと一日分残ってる。改札で、切符に日付印押してもらうとき、駅員さんに「もったいないから、明日もご利用 […]
2017年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hashimoto 家族 親父の三十三回忌。 今日は親父の三十三回忌。昨日の松本雄吉さんの一周忌イベントと言い、一昨日の沖縄慰霊の日といい、この週末は故人を偲ぶ三日間だった。とは言っても、昨日のような派手なイベントはもちろんなく、おかん、姉一家、弟一家と、お寺さんで […]
2015年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 hashimoto 家族 息子は親父のことを知りたい。 そして、どんとの息子は、どんとのことを思って、こんな歌を作ったのだ。 初めてラキタくんに会ったとき、あまり考えもせず、「僕は、お父さんと大学の同級生なんですよ」と言ってしまった。ウソは言ってない。面識はなかったんだが。 […]