2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 hashimoto 展覧会 沖縄布紀行@京都。「芭蕉布 人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事」@美術館「えき」KYOTO。「阿部遼紅型展」@好文舎。 本日は、たまたま京都で沖縄の布の展覧会をふたつ観てきました。 まずは、美術館「えき」KYOTOでやってた「芭蕉布 人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事」。 昨年亡くなった人間国宝、平良敏子さんと、その工房で、芭蕉布を今に伝 […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 hashimoto 橋本ヒネモス 映画「いのちてんでんこ」のお手伝い。 映画「いのちてんでんこ」の告知のお手伝いをさせて頂きました。震災後の気仙地方で懸命に生きる人たちの繋がりと、生きるエネルギーの結晶とも言うべき、祭りを描いた作品です。ドラマとステージが交錯して、ミュージカルの混じる面白い […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 hashimoto 映画 映画「なれのはて」。 強烈なドキュメンタリー映画だった。それぞれの理由で、日本を去って、フィリピンの貧民街で暮らす老齢の男性4人のドキュメンタリー映画「なれのはて」。 映画の内容は説明のしようがない感じなのだが、ふと考えたこと、いくつか上げて […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 hashimoto 映画 映画「ドント・ルック・アップ」@シネ・リーブル梅田。 久しぶりの映画ハシゴ、と言っても同じ映画館やけど。「観たいなあ」思ってた映画がちょうど同じ映画館でやってた。前記事で書いたけど、今日から石垣島行く予定をキャンセルしたので、なんの予定も入ってない。どっぷりシネ・リーブル梅 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 hashimoto 町歩き 新世界から聖徳太子。 先週土曜、新世界に用事があったので、用事終わって、ちょいフラフラしてきた。 緊急事態宣言が明けて、新世界にも、少し人出が戻ってきてる。活気のある町を見るのは嬉しいのだが、まだ安心できる状況ではないので、ちょっと心配になり […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 hashimoto 日々雑感 不器用ゆえの喜び。 一ヶ月ほど前、仕事場兼用のダイニングテーブルで作業してて、資料を取るために、キャスター付きの椅子を移動させると、突然、ガクンとバランスが崩れた。 「なんだ?どうした?」と椅子をひっくり返すと、左前のキャスターが、ゴロンと […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 hashimoto ライブ中継録画 開催ありがとう!奇妙礼太郎&吉田省念@ムジカジャポニカ。 このご時世、ライブ観るのは大変。きっとやるのは、もっと大変。だけど、ほかのどんな業種よりも、当初から激しく叩かれ、それ故に、いろいろ対策を講じて、もうその対策のあり方そのものが、その店個性にもなってきてるライブ業界。対策 […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hashimoto 日々雑感 告白(大したことではないが)。 実はワシ、半年以上、皆さんに黙っていたことがあります。「隠していた」と言うよりは、「言わなかった」という感じでしょうか。今こそ、そのことをお話しようと思います。なんかまどろっこしい言い方しておりますが、値打ちコクために、 […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 hashimoto 笑 あの出囃子には、続きがあったのだ。 ナオユキさんとかんちゃんの対談&パフォーマンスで、あの出囃子のフルバージョン(アドリブらしいですが)と、ナオユキさんのネタのコラボ。 対談、もちろんナオユキさんおもろいんやけど、かんちゃんの対応もめっちゃおもろい。二人の […]
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 hashimoto 社会 クレーマーへの対応が素晴らしい。 素晴らしい対応。すべてのヘイトに向けての模範的な回答だと思う。 この声を寄せたお客様の心根を考えると、「多数の人が気持悪いと言うなら、対応すべきだ。さもなきゃネットに訴えかける」ってゆー多数決強者、多数決正解ていう単純な […]