2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 hashimoto 展覧会 Lee Ufan展@兵庫県立美術館。 バリウム検査のあと、下剤が効きすぎて、ちょっと不安だったけど、神戸に行く機会、なかなかないので、17日火曜、夕焼けどき、兵庫県立美術館で開催中のLee Ufan展行ってきた。 まあ、正直言うと、よーわからんのやけど、力強 […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 hashimoto 展覧会 「わたしたちのSDGs」飯田華子・池田慎二人展。カニコーセン・ミニライブ付き。 こないだの日曜は、釜晴れに、飯田華子さんと池田慎さんの二人展を観に。 しかも、カニコーセンのミニライブ付きと、すげえ組み合わせ。ある意味、豪華。 たぶん、この時点で、釜晴れは、世界で一番サブカルな場所やったんやと思います […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 hashimoto 病気・怪我・病院 即効性。 一年ぶりのバリウム検査。かかりつけの病院での検査だったので、検査後、すぐ結果を教えて頂けた。異常なしで良かった。 のだが、検査後に飲んだ下剤がすぐに効きすぎて、先生の話聞くのも、もどかしいくらいやった。 その後も、とめど […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 hashimoto 橋本ヒネモス (潔ぎよくない)休筆宣言。 正月から、辛気臭い話で誠に申し訳ありません。 ほんと申し訳ないのですが、年頭の決意として、自分に言い聞かせるためにも、広く皆さんにお伝えしておきたいと思いました。 皆さんから、ご好評頂いてる(という気配はさほどない)ワシ […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 hashimoto 展覧会 芭蕉と蕪村と若冲@福田美術館&嵯峨嵐山文華館。 こないだ火曜日の昼間は、まず天満橋で用事。大川にも、ゆりかもめが来るシーズン到来ですわ。 用事済ませてからは、今年最後の京都。嵐山に、展覧会観に行って来た。福田美術館と嵯峨嵐山文華館、共同開催の「芭蕉と蕪村と若冲」展。芭 […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 hashimoto 沖縄 「琉球のお正月」@堺町画廊。 京都堺町画廊にて、伊丹英子さんのやってる「琉球の正月」にお邪魔した。 京都は雨やし、寒いけど、ストーブも炊いてあるし、大城美佐子さん、かかってるし、途端に、あの緩やかな時間が流れ始める。 英子さんとワシ、そしてもう一人の […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hashimoto 展覧会 もうひとつのアンディ・ウォーホール展。「原榮三郎が撮った京都Warhol in Kyoto 1974」@ZENBI。 ただいま、京都では、京都市京セラ美術館で「アンディ・ウォーホール展」が開催中だが、そちらにお出かけなら、せっかくなので、こちらにも寄っていただきたい。 祇園のZENBIで、全く同じ期間で開催中の「原榮三郎が撮った京都 W […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hashimoto 展覧会 「ルートヴィヒ美術館展」@京都国立近代美術館。 京都市京セラ美術館でボテロ展観た後は、すこし休憩して、向かいの京都国立近代美術館の「ルートヴィヒ美術館展」へ。 ルートヴィヒ美術館はドイツのケルンにある市営の美術館で、ナチスの迫害から逃れた作品含め、近代から現代の名品が […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hashimoto 展覧会 ふくよか三昧「ボテロ展」@京都市京セラ美術館。 木曜、久しぶりに京都に行ってきた。この時期「紅葉観に京都行きたいなあ」という気持ちと、「すげえ人混みなんやろな、嫌やなあ」という気持ちが、入り混じって、モヤモヤして、「絶対行きたい」と思ってた展覧会やけど、なかなか体が動 […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 hashimoto 展覧会 「茶の湯」@京都国立博物館。 おかんと電車の中で別れて、京都国立博物館で開催中の展覧会「茶の湯」を観に。 ほんまは、醍醐寺の特別公開を観に行きたかったんやけど、時間的に着くと30分もしないで終わりそうだったので、京阪電車からすぐのこちらに。しかも、最 […]