コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

橋本ヒネモスのBridge By Bridge

展覧会

  1. HOME
  2. 展覧会
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 hashimoto 展覧会

倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙、印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957–1979、2024年度 第2回コレクション展@京都国立近代美術館。

京都駅でみうらじゅんさんの展覧会、観た後、向かおうとしたのは岡崎公園の京都国立近代美術館。 「市バスの5番案内されるんやろな」思いながら、Googleマップさんに聞くと、意外にも「特急バス」というのを、教えてくれた。 バ […]

2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 hashimoto 展覧会

「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」@美術館「えき」KYOTO。

やっぱりおもろいわ、この人。仏像にしても、ゆるいもんにしても、ワシと興味の方向、かなり重なるところあるんけど、ワシには、コレクション癖がない、画力がない、根気もない。それで、これだけの差が出る。けど、ワシの好きなもんを、 […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 hashimoto 展覧会

「ギョギョッとサカナ★スター」展@ATCギャラリー。

実はワシはさかなクンのけっこうなファンである。魚自体、まあまあ好きやし、さかなクンの、なんかほんまに好きなことだけやってる感じが、すごく清々しく、正しく思えている。なのでNHKの「ギョギョッとサカナ★スター」も欠かさず観 […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 hashimoto 展覧会

 青空亭まつり毎日がお目出鯛!~every day is OMEDETAI~@大阪髙島屋。 

先週水曜、難波の髙島屋で開催中の、犬ん子さんとチャンキー松本さんのゆにっと「青空亭」の、展覧会「毎日がお目出鯛!」を観に行ってきた。 日本の観光地をテーマにした展覧会、なのかな?なんだかむっちゃ楽しい。 それにしても、売 […]

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 hashimoto 展覧会

梅津庸一 クリスタルパレス@国立国際美術館。

中之島美術館に醍醐寺国宝展、観に行った後、ちょっと時間があったので、となりの国立国際美術館に、「梅津庸一 クリスタルパレス」を観に行った。 あんまり知らない方だし、作品自体は、あまりピンと来なかったけど、展示室の構成とい […]

2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 hashimoto ライブ

HOT MOTTO GUMBO最終日(20240707)、グラサンズ、The HillAndon、ザクロズ、ボガンボローザ、井垣宏章@磔磔。

HOT MOTTO GUMBO 2024、最終日っす。まあ、二日間なんですけどね。 前日、開演15分くらい前に行ったら、ギリギリ座れるくらいやったんで、この日は、早めに向かうと、京都駅に早く着きすぎたので、展覧会観に行っ […]

2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 hashimoto 展覧会

「菱田春草と画壇の挑戦者たち―大観、観山、その後の日本画へ」@美術館「えき」KYOTO。

終わっちゃった展覧会で申し訳ないんですが、七月六日、終了間際の菱田春草メインの展覧会、行ってきました。 けっこう、柔らかい画風とかから、穏やかな人かと思ってたら、岡倉天心さんをリーダーに、下村観山さんや横山大観さんと、今 […]

2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 hashimoto 映画

ハッピーではないけど、痛快な終わり方。BBBムービー「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」。

公式サイト1970年をメインにした展覧会に行った同じ日に、同じ年を舞台にした映画を観るとは。 まあ、別に内容は、万博、関係ないんすけどね。 その時代を意識してるのか、ちょっと古びた感じのするトーンは、アメリカ映画というよ […]

2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 hashimoto 展覧会

松尾大社展 みやこの西の守護神@京都文化博物館。

昨日、最後の訪問地は京都文化博物館の松尾大社(まつのおたいしゃ)展。 ワシ、よう知らんかったのですが、親父の家の氏神さまらしく、今でも実家近くに住んでる従兄弟は、松尾さんの西七条御旅所の祭りのこと、いろいろやってるとか。 […]

2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 hashimoto 町歩き

「毛利清二の世界 映画とテレビドラマを彩る刺青展」@おもちゃ映画ミュージアム〜京都三条会商店街〜神泉苑〜姉小路。

出町柳から201番のバスで一本。バス停、みぶ操車場前から「おもちゃ映画ミュージアム」はすぐでした。 毛利清二さんは、元々役者だったらしいけど、いつの間にか、ヤクザ映画の撮影の時に、刺青を描く人として、大スターたちの信頼を […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

ご訪問頂いた皆さまへ。

  • WHAT’S HINEMOSS。「橋本ヒネモスの人となりと、今までのお仕事」。
  • プライバシーポリシー
  • 橋本ヒネモス、CM ソング できました。
  • 橋本ヒネモスについて。
  • 橋本ヒネモス、仕事お待ちしてます。
  • ABOUT「Bridge By Bridge」
  • Facebookページについて

カテゴリー

  • CD (105)
  • おにぎり印 (53)
  • トホホ (595)
  • パーシャルズ (6)
  • ライブ (1,101)
  • ライブ中継録画 (770)
  • 京都 (25)
  • 動物 (87)
  • 奄美大島 (72)
  • 家族 (110)
  • 展覧会 (394)
  • 建物 (28)
  • 旅行 (91)
  • 日々雑感 (896)
  • 映画 (1,336)
  • 本 (83)
  • 植物 (162)
  • 橋本ヒネモス (69)
  • 歴史 (6)
  • 沖縄 (609)
  • 漫画 (42)
  • 災害 (39)
  • 玉子 (25)
  • 町歩き (927)
  • 番組 (161)
  • 病気・怪我・病院 (209)
  • 社会 (501)
  • 祭り (156)
  • 笑 (71)
  • 美術 (75)
  • 舞踏 (17)
  • 芝居 (25)
  • 衣服 (38)
  • 言葉 (120)
  • 詩 (30)
  • 追悼 (232)
  • 酒 (279)
  • 鉄道 (108)
  • 銭湯 (1)
  • 音楽 (1,010)
  • 食べもん (351)

アーカイブ

最近のコメント

  • 健康に死ぬ。BBBムービー「ハッピー☆エンド」。 に hashimoto より
  • 健康に死ぬ。BBBムービー「ハッピー☆エンド」。 に 山田優子 より
  • ラスト春一(春一番 BE-IN LOVE-ROCK)@緑地公園野外音楽堂。 に hashimoto より
  • ラスト春一(春一番 BE-IN LOVE-ROCK)@緑地公園野外音楽堂。 に 中野真吾 より
  • おおお!こんなところで、とんちピクルスさんに会うとは! に hashimoto より

Copyright © 橋本ヒネモスのBridge By Bridge All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP