2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 hashimoto おにぎり印 カニコーセン歌詞集。 いよいよ明日に迫った、おにぎり印プレゼンツ「消せ!カニコーセンの声を」歌い放題のカニコーセンライブ@釜晴れ。 明日に備えて、リクエストの多かった曲の歌詞をここに載せておきます。ここに載せられた曲、全曲、歌ってくれるのか? […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 hashimoto 映画 終わってなんかいない。BBBムービー「決断 運命を変えた3.11母子避難」。 公式サイト 自ら望んでその地域を離れた人は、ほぼいないだろう。なのに、その人たちは「自主避難者」と呼ばれ、損害賠償も限定的。行政の狡猾なやり方だと思わざるを得ない。 生きていれば、いろんなことが起こる。人は、それぞれの人 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 hashimoto 映画 あの頃も、今も、生き抜く強さが人を輝かせる。BBBムービー「雪道」。 関連サイト 家からチャリで5分とかからない大阪グリーン会館で、観たかった映画「雪道」の自主上映会があったので、行ってきた。 朝鮮のいわゆる慰安婦をテーマにした映画だけど、濡れ場的なシーンは、描くことなく、分かる人には分か […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hashimoto 社会 当たり前に感動。 考えてみれば、当たり前の判断なんやけど、その当たり前に感動してしまうくらい、どこかおかしい世の中ってことかもしれんな。
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 hashimoto 映画 ただただ切ない。キュンキュンする。あの時代。BBBムービー「止められるか、俺たちを」。 関連サイト ああ切ない!キュンキュンする!「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の公開に合わせて、観逃した前作「止められるか、俺たちを」がリバイバル上映されていた。 誰もが、自分が何者かになれる、と根拠もなく信じてた […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 hashimoto 町歩き 地下鉄が高架で、阪神が地下。 ワシ的には当たり前になってて、あまり気にしてなかったけど、大阪の九条駅って、地下鉄線が、高架の上にあって、西九条までは高架やった阪神線が、地下にあるんやな。 知らん人には、ややこしい話やろうな。
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 hashimoto ライブ 2024初京都徘徊⑥エチオピアジア@拾得。 開演30分前に着いたけど、もうけっこう席埋まってる。さすが!盆と正月くらいしかライブのないエチオピアジア! ワシは今のところ、ライブをコンプリートしてるメンバー以外の唯一の人間らしい。元々コンプリート癖とか全くないけど、 […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 hashimoto 映画 両極端。ふたつの学校の映画。BBBムービー「コロニアの子供たち」「ぼくたちの哲学教室」。 基本的に、1ブログ1作で書くようにしてるのだが、偶然、同じ日に、男子の学校もの映画を二本観たので、まとめて書くことにした。その二つ、すごく両極端で、絶対に行きたくない学校と、今からでも入学したい学校だった。書き終わった後 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 hashimoto 映画 日本の今も考えてみようと思った。映画「明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~」。 力強い映画だった。抑圧されながら、心の中までは支配されない女性たちの、芯の強さに、美しさを感じる映画「明日になれば~アフガニスタン、女たちの決断~」を観てきた。立場の違う3人の女性たちが出てくるオムニバス映画だが、どの女 […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 hashimoto 映画 観たくないけど観なきゃ、な映画「息子の面影」。 なんとも暗く、救いのカケラもない映画を観てしまった。でも、観終わって「これも世界の現実、観ておいて良かった」とは思った。映画「息子の面影」の話である。 ザクっと言うと、メキシコから仕事を求め、アメリカに行こうとして、音信 […]