2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 hashimoto 展覧会 「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」@美術館「えき」KYOTO。 やっぱりおもろいわ、この人。仏像にしても、ゆるいもんにしても、ワシと興味の方向、かなり重なるところあるんけど、ワシには、コレクション癖がない、画力がない、根気もない。それで、これだけの差が出る。けど、ワシの好きなもんを、 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 hashimoto 日々雑感 自分で考えることについて。自分への戒め。 誰かの意見を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で考えることは大切や、と日頃から思っている。自分ではない、尊敬できる誰かの意見を、そのまま自分の意見にしてしまうのは、ラクやし、多数派に所属できてる気分になれて、気持ちいいのか […]
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 hashimoto 社会 吉田寮裁判、学生側、勝訴。 おおお! やったー。 学生文化の最後の砦、やと思ってる。世界が、自分で考えて行動する人間を求めている今、日本にこそ、そういう人間が必要な今、何もかも管理しようとする動きに、一石を投じられたのではないか。 あの学生寮でしか […]
2023年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 hashimoto トホホ 失効。 PAYPAYの本人確認とやらをやってみたんだが、差し戻しされた。 なんでやろ?と、免許証を確認。 え、もしかして、、と、和暦西暦対照表を検索。 期限切れまくっとるがな!!一年半!あれ〜〜、通知来てたかなあ。う〜〜む、覚え […]
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 hashimoto 日々雑感 通知って必要。 二、三日前から、なぜか、iPhoneの通知が表示されなくなってた。 さほど気にはしてなかったけど、なんとなく居心地悪くて、昨日の晩、再起動したら直るやろか?とやってみた。 直らず。。 今朝、もう一度やってみる。 直った。 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 hashimoto 家族 親父を思う日、親父を思う人。 6年前の今日は、親父の三十三回忌の法要やったんや。 そんな本日、4年前に亡くなった会社の先輩のご家族との食事会で、奥様、息子さんたちに、会社でのお父さんのお話をさせて頂けた。ワシも、仕事場での親父の姿って、亡くなってから […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 hashimoto 音楽 「友達がほしい」で感じる「語り部カニコーセン」。 昨日のライブの感想でもちょろっと書いたのだけど、カニコーセンくんが、時代を切ってしまう切れ味が凄いなあ、と感心してしまう。特に、この歌「友達がほしい」。まずは、音源を。 タイトルそのものが、ネットで、同好の人たちを探す今 […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 hashimoto 映画 分断が戦争を招く。わかっていても分断はなくならない。映画「ウクライナから平和を叫ぶ」を観て。 ウクライナをスロバキア人写真家が撮ったドキュメンタリー映画「ウクライナから平和を叫ぶ」を観て来た。 実はこれは、2016年の映画。つまりロシアのウクライナ侵攻はまだ始まってない。当時のウクライナは親ロシア派、親欧米派の争 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 hashimoto 映画 これをどうしろ、と。「森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民」。 ドキュメンタリーというよりは、記録映像って感じやな。「森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民族」というドキュメンタリー映画を観てきた。 なんだか、さしみをボン!と目の前に置かれた気分、いや、さしみというより生肉か。全然料理 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 hashimoto 映画 いつかは弱い人間も自分らしく生きられる社会に。映画「私はヴァレンティナ」。 ※ネタバレあり ブラジルの17歳のトランスジェンダーの女の子が、ただ自分に正直に生きたい、自分のまま学校にも通いたい、と願うだけなのに、そこに立ちはだかる困難を描いた映画「私はヴァレンティナ」。 ちょっと驚いたのは、まだ […]