2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 hashimoto 映画 登場人物の誰一人好きじゃないし、ストーリーも共感できないのに、好きな映画になりました。BBBムービー「クオリア」。 公式サイト登場人物、誰一人として感情移入できないし、ストーリーにも共感できなかったのに、目が離せないくらいおもろかった。不思議な映画やなあ。 「なんじゃこりゃ!」とか「どういう流れやねん!」と心の中で突っ込みながら、その […]
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 hashimoto 映画 これ、ほんまにドイツ映画なん?死期を悟った二人の、キュンとするブロマンス。BBBムービー「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」。 関連サイト死を意識した友情の話なのに、全編に漂うドタバタ具合や、ユーモアのセンス、むっちゃ上質なアメリカ映画かイギリス映画のお得意分野に思えるのだが、ドイツ映画なのであった。 雑で、バカで、ありえない展開の脚本やけど、そ […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 hashimoto ライブ Colloid@Dbar。 こないだの土曜日は、茨木市のDbarにColloidのライブを観に行った。もう何度も行ってるので、書くことなくなりそうやなあ、と思ってても、新しい発見がいろいろあってしまうのが、ほんま凄いと思う。 まずは、この日の衣装が […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 hashimoto 映画 BBBムービー「セールス・ガールの考現学」。 公式サイト もしかしたらモンゴル映画って初めて観たのかもしれない。少なくとも、こんな都会を舞台にしたモンゴル映画は、間違いなく初めて。 たぶん、首都のウランバートルが舞台やと思うんやけど、町並みは、日本の都会とそう変わら […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.32「郊外の鳥たち」「レッド・ロケット」「アダマン号に乗って」「アンドレ・レオン・タリー美学の追求者」。 「郊外の鳥たち」。 公式サイト ポスターの少年の目の強さが気になって観に行ったのだ。うーむ。映像は不可思議に美しく、カメラも物語も、ゆっくりと動くのに、幻惑されて目眩がしそうな感覚に襲われる。時制がいつなのか、このシーン […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.15「エンパイア・オブ・ライト」「逆転のトライアングル」「湯道」。 「エンパイア・オブ・ライト」。 公式サイト80年代頭のイギリス、ロンドンから2時間ほどの海辺の町、マーゲイトの海岸通り沿いの映画館を舞台にした、ちょっとファンタジックなラブストーリーでした。 まあ、ゆーたらそれだけのこと […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 hashimoto 映画 ワシにとっての「あの夏の日」を思い出した。映画「サバカン」。 ワシはどうも、少年の友情モノに弱いのであろう。予告編の「俺たち、友だちばい」「知っとる」これだけで映画「サバカン」を観に行くことに決めていた。 そして、観ながら何度もウルウルした。小学生男子ならではの冒険譚、チラッと覗く […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 hashimoto 映画 よくできた自分探し物語なのだが。映画「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」。 ライターものってことで興味を持って「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」を観てきた。 よくできた物語。恋愛あり、失敗しながらの成長あり、面白いエピソードあり、グッとくるシーンもあり。要素的にも過不足ないし、ユーモアもところど […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 hashimoto 映画 映画「西成ゴローの四億円」。 すまん、ワシが悪かった。西成ってだけで、ダメ臭が漂う気がして、内容も確かめずに、バイオレンス映画苦手なのに、映画「西成ゴローの四億円」観てしまったワシが悪かった。 けっこうハードなシーンの連続で、途中でしんどくなってしも […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 hashimoto ライブ中継録画 暴発三勇士(山本久土、鈴木純也、クハラカズユキ)@ムジカジャポニカ。 59歳の誕生日を迎えるのに、大変ふさわしくないかもしれが、本日のライブは、ムジカジャポニカで、山本久土さん、鈴木純也さん、クハラカズユキさんの、暴発三勇士。ゴリゴリの爆音ロックだ。いやいや、ワシの誕生日としては、すげえふ […]