橋本ヒネモスのBBBムービーvol.32「郊外の鳥たち」「レッド・ロケット」「アダマン号に乗って」「アンドレ・レオン・タリー美学の追求者」。

「郊外の鳥たち」。

公式サイト

ポスターの少年の目の強さが気になって観に行ったのだ。
うーむ。映像は不可思議に美しく、
カメラも物語も、ゆっくりと動くのに、
幻惑されて目眩がしそうな感覚に襲われる。
時制がいつなのか、このシーンとあのシーン、
どちらが先にあったことなのか。
あの少年と、この青年は同一人物なのか。

ものすごく詩的で、文学的な表現で、
きっと評論家の評価は高いんやろうけど、
ワシには寡黙過ぎて、ちょい辛かったです。

寝落ちとの戦いが熾烈でした。

「レッド・ロケット」。

公式サイト

脚本的に荒いとこもある気がするし、やや中だるみの感じもしたけど、
この前に観た「郊外の鳥たち」がけっこう文芸作品で難しかっただけに、
この分かりやすさが、めちゃくちゃ気持ち良かったです。

主人公が気持ちええくらい、ええ加減で薄っぺらくて、
小狡くて、自分なりの正義感すらない最低のダメ人間で、
おもろいんやけど、絶対近くにいて欲しくない。

その周辺の人間が、輪をかけてダメって気もするしな。
考えたら、主要登場人物、いや登場人物、全員ダメな映画かもしれん。

そして、ある意味、誰一人、幸せになったかどうか、わからんのに、
観終わった後、不思議に爽快感のある映画でもありました。

「アダマン号に乗って」。

公式サイト

最初のめっちゃパンクなボーカル聴かせてくれる人のシーンで、ええかも?
と、思ったんだが。

説明なさ過ぎるんよな〜。
前にもフランスのドキュメンタリーで思ったんやけど。
観てたらわかるでしょ、ってことなのかなあ。

中華思想ならぬ中仏思想なのか。
サイトとかに頼るなら、映画として自立してない気がする。

それを差し引いても、ここがあまり魅力的な場所に思えなかった。
いろんな人のインタビュー聞いても、そんなに楽しそうに見えなくて、
この施設ならではの良さが見えてこない気がするし、
この施設が船の上だという良さも、感じられなかった。
もしかしたら、説明がほとんどないからなのかもしれないけど。

ワシには、滋賀のやまなみ工房の方が、
よっぽどみんな楽しそうにしてるし、
施設自体の思想もあるように思えた。

「アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者」。

公式サイト

めちゃくちゃ強い人やなあ、思った。
いや、いろんな葛藤は、もちろん抱えてはったんやけど、
「自分はこっち」「そんなことは関係ない」と思えるエネルギーが尋常じゃない。

南部、アメリカの中でも人種差別のきつい地域に生まれながら、
人種差別、性差別、いろんな差別と闘いながら、
自分を、自分のファッションに対する考えを、貫いた。

見た目もすごいけど、色物的な見方じゃなく、純粋な実力で、
世間に、世界に、自分を認めさせた。
こんな面白い人がいたんやなあ。
ファッションの世界に疎いワシは、
この人のことを全然知らなかった。
この人がモデルになってるという映画「プラダを着た悪魔」も観てないしなあ。

ものすごい巨漢だけど、若い時は、むちゃくちゃスラッとしてて、
スタイルも良くて、モデルと言われても納得しそうなのんには、ビックリした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日々雑感

次の記事

小蝿の源。