2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hashimoto 映画 人間こそ、神の生みの親なのかもしれない。BBBムービー『北村皆雄監督傑作選「聖なる俗 俗なる聖」』。 公式サイト 北村皆雄さんの監督作品は、今までに二つ観たが、どちらも資料的価値もあるような優れたドキュメンタリー映画だった。 フィルモグラフィーを見ると、この二つが、最近作のようで、今年公開の「倭文(しづり) 旅するカジの […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 hashimoto 映画 昔話ではない。私人逮捕にも、戦争にも、繋がる人間の愚かさ。BBBムービー「ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~」。 公式サイト ワシらのちょっと上の世代、学生運動の時代、内ゲバ、リンチ殺人のきっかけになった、川口大三郎事件をドキュメンタリー&ドラマで構成した、緊張感の途切れることのない映画だった。 自分の正義だけしか許さない原理主義の […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 hashimoto 映画 この人は神ではなく、人間だったのだ。BBBムービー「ボブ・マーリー:ONE LOVE」。 公式サイト ワシがこの人に気づいたとき、既に彼は故人だった。この人の遺した音楽に、どんどん惹き込まれて行ったけど、惹き込まれる分、この人は、ワシの中で神格化されてしまっていたのかもしれない。今回、この映画を観て、ようやく […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 hashimoto 映画 さすが、リュック・ベッソン、ではある。BBBムービー「ドッグマン」。 関連サイトう〜〜む、ようできた映画だとは思う。映像も興味深くて美しいし、音楽もすごくいい。アクションシーンは手に汗握る。ストーリーは、思いもよらない展開を見せる。「なるほど!こう繋がるわけか」脚本もようできてる。さすが、 […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 hashimoto 展覧会 「超ひも理論」池田慎&「気に入った絵ができたから」しまだそう@cumonos。 本日は、放出から歩いて15分くらいのcumonosに展覧会を観に。cumonosは静かな住宅街の中にある一軒家を改造したようなギャラリー。子どももふら〜〜っと遊びに来そうな佇まいが気に入ってる。 わしがこのギャラリーのこ […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 hashimoto ライブ ムジカの旅路〜幻想旅館2024〜Colloid×リョカンダファミリア 日曜日は、連日のムジカジャポニカで、ワシの大好物の天国組み合わせライブ。 まずはcolloidから。考えたら2024初colloidか?ひろちゃんのソロのア・カペラから次第に音が増えていく。大地が目覚める。と言うより、地 […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 hashimoto 映画 ワシからすると、那覇よりも札幌よりも、近くにある現実。BBBムービー「ビヨンド・ユートピア 脱北」。 公式サイト 言葉を失う。過去の歴史ではない。まさに、今も繰り返されてる現実。遠い国の話ではない。大阪から住むワシからしたら、那覇よりも、札幌よりも、近いところにある現実なのだ。ワシの隣に住んでるような顔をしたおっちゃんや […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 hashimoto 映画 BBBムービー「私、オルガ・ヘプナロヴァー」。 公式サイト なんとも言いようのない、苦味が口に残る映画だった。主人公の気持ちがわかるわけではないし、その行動を正当化しようとも思わない。 ただ、自分も含め、誰もが、こういう闇に堕ちることは、考えられないことではない。それ […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hashimoto 映画 映画「ザ・マスター」。 DVDで映画「ザ・マスター」を観る。最後の方まで「格調高い分、難解な映画やな」と思って観てたが、最後のシーンで、セリフとかじゃなく、役者の表情で「あ、なんか分かった」と思ってしまった。 映画をこんな風に観たのは、初めてか […]