2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hashimoto 町歩き 三井寺、非公開区域、見学。 3月22日は、前々から申し込んでた三井寺の非公開区域の見学に行ってきた。 わりとその日の天気や気分次第で、出かけたい方なので、前々からの予約って苦手なんやけど、この日は天気良くて、「正解!」思った。 桜にはちょっと早かっ […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 hashimoto トホホ 仏作って魂入れず。画竜点睛を欠く。 ふむふむ、あかんいうもん以外は撮って良し。出品リストはQRコードから。 美術館も、日々、進化しとるなあ、、、 、、って、電波来てへんやないかーい! QRコードを用いる大規模施設にはWi-Fi義務付けるべきやと思う。コンビ […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 hashimoto 展覧会 京都、早春の芸術巡り。「黒田辰秋展」「檀王法林寺と沖縄」「京都絞り工芸館」「河井寛次郎とその系譜1」。 あったかくなって来たので、金曜は、京都で行きたかった美術館など、まとめて行って来ました。温かくなった分、花粉症が出始めたので、念のため、ステロイド系目薬をお守りがわりにポケットに入れて。 第一の目的地のため、阪急乗るとミ […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 hashimoto 展覧会 初秋の京都②美術館編。 昨日行ってきた京都。お寺に続いては、美術館巡りです。お寺編は、こちら。 狙ったわけじゃないけど、調べれば、市バス一本で、鷹ヶ峰から千本今出川まで行けました。少し歩いて、上七軒にある西陣織国際美術館へ。 美術館といっても、 […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 hashimoto 展覧会 法輪寺〜嵯峨嵐山文華館「どうぶつ美術館」。 先週木曜、久しぶりに京都に出かけた。嵯峨嵐山文華館の「どうぶつ美術館」て展覧会に行くつもりだったのだが、阪急電車で嵐山駅に着いた途端、「そう言えば、嵐山に何度も来てるのに、虚空蔵さんにお参りしてなかった」と思い出す。 虚 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 hashimoto 町歩き 浮世絵に触れる。見ながら飲める。家からチャリで10分の天国。「西天満竹井」 1ヶ月前くらいに知って、ずっと行きたかった、浮世絵の販売店兼カフェ&バー「西天満竹井」に行って来た。いやあ、期待以上の素晴らしくワシ好みの空間でした。 西天満の川沿い、天満警察の真前の建物。通勤で通ってたとこやのに、全然 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 hashimoto 町歩き 京都徘徊。 昨日は急用ができて、急遽朝から京都へ。昼には用が終わる。良かった!間に合った。一昨日「京都に行かねばならん」と分かった時、思いついて予約した「冬夏」のティータイムに間に合った。 冬夏さんは、河原町丸太町を少し上がって御所 […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 hashimoto 番組 50年前亡くなった恋人にあてた手紙。番組「声なき声に耳を澄ませて」。 前々から気になってた長野の「無言館」。戦争で命を落とした画学生の絵を集めた美術館。 その感想文ノートに書き込まれた感想を読む吉永小百合さんの言葉に打たれた。恋人でもあった画学生のモデルになった女性の50年後の言葉。 NH […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 hashimoto 展覧会 兵庫県ミュージアムめぐり③THE GREATS 美の巨匠たち@神戸市立博物館。 3つ目は神戸のど真ん中に出て、神戸市立博物館でやってるスコットランド博物館の「THE GREATS 美の巨匠たち」。 ほんまは六甲アイランドから大阪に引き返して映画観るつもりやったんやけど、山下清さんの展覧会と白洲次郎・ […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 hashimoto 展覧会 やはり野に置け「辻村史朗−茶盌」@ZENBI。 先日行った美術館「えき」の辻村史朗展で、並行して祇園のZENBIでも辻村史朗の展覧会やってると知った。 ZENBIはこじんまりとしてて落ち着く大好きな美術館。「こりゃ、逃せないな!」と思ってたのだが、前期は逃してしまった […]