奈良ミュージアム三昧③「お水取り」@奈良国立博物館。
奈良ミュージアム三昧の終着点は、やはりここ。
天下の奈良国立博物館。
ただいま、時期に合わせて「お水取り」ほかの展示中。
なのですが、東大寺ミュージアムで、長年憧れのブツたちと出会い、
全精力を使い果たしたようで、
なにを観ても、あまり頭に入ってきません。
「集中しよう」「集中しよう」と言い聞かせます。
「これもすごい貴重な宝物」と思おうとします。
なのに、気づくつ、さっき見た日光菩薩月光菩薩のお顔が、
頭に浮かんできています。
一度ベンチに座って、思い出すだけ思い出して、
頭をリセットしようとします。
けど、やっぱり今目の前に見えているものより、
東大寺ミュージアムで観たものが頭を占めています。
「ああ、先にこっちに来るべきやったな」と思うものの、
効率よく歩くことが好きなワシが、先にこっちに来ることは、
考えられないので、
まあ、どうしようもなかったすね。
一応、展示すべてに目を通したのですが、
やはり一日経っても、思い出せるものが、ほぼなくて、
「きっと素晴らしい貴重品だったのに」と
申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。
ひとつ残念だったのは、家に帰ってから気づいたのですが、
奈良国立博物館の「お水取り」展と、
東大寺ミュージアムの特集展示「二月堂ー修二会を支える法会空間ー」の
両方を観た人には、特性散華がもらえるようでした。
まあ、東大寺ミュージアムの方でも、お水取りの展示、
ほぼ頭に入らなかったし、
きっと、ちゃんと頭に入れられなかった罰ですな〜。
そうそう、この時期、奈良では春を告げるお水取りをやってるんすが、
ワシは夜、大阪で予定があったんで、お水取りには行かずでした。
ちょっと残念だったけど、外に出るとむちゃくちゃ寒かったので、
「しゃあない、しゃあない」と自分を納得させられました。
その大阪での予定は西成方面、
近鉄で行く方が少し早かったんですが、
せっかくなので、滅多に乗らない、
JR大和路線で行くことにします。
バスでJR奈良駅に。
むちゃくちゃ久しぶりのJR奈良駅。
もしかしたら新しくなってから初めてかもしれません。
ワシの好きだった旧駅舎は、観光案内所になってました。
入ってみましたが、旧駅舎の真ん中にあった、
謎の「サモトラケのニケ像」は、見当たりませんでした。
まあ、なんで奈良にあるんか、よー分からんかったんで、
それほど、気にはなりませんでしたが。
この日は直接、家に帰らないので乗りませんでしたが、
おおさか東線ができて、ここからワシんちの最寄りの大阪天満宮駅まで、
乗り換えなしで行けるんやなあ、なんか不思議。
今度奈良に来るときは、JR一本で来てみよう、と決心する、
ちょっとてっちゃん入ってるワシでございました。
奈良駅から、西成の最寄り、新今宮までは乗り換えなし、
あっという間で、その間に法隆寺とか、ワシの好きな地域や、
甥っ子が働く王子駅を通るので、ワシとしては、
退屈しない、楽しい小旅行でございました。