正解かどうかは分からないし、分からなくていいワシ的解釈。BBBムービー「悪は存在しない」。

公式サイト

ずっと「観たい」と思ってたけど、重そうだし、人気あって混んでそうだし、
なかなか行けなかった濱口竜介監督の「悪は存在しない」をようやく観てきた。

また厄介な映画を観てしまったなあ、
というのが、観終わった時の初めの感想だった。
あの終わり方と、タイトル、
どうやって解釈するか、
一人一人に問題が課されたみたいな気分。
ちょっと置き去りにされたような気持ちになって、
しばらく立てなかった。

家に帰ってから、しばらくネットで、いろんな人の意見を読んでみた。
中には「それはないやろ〜〜〜!」って解釈もあって面白かった。
ワシ的には、なんとなく、
「この世に悪なんてものは、そもそも存在してなくて、
それぞれの生命が生きようとしているだけ。
それが他の生命の『生きよう』の障害になるとき、
『悪的なもの』と解釈されるだけ」みたいなことを感じた。
それは、鹿でも人間でも同じことなのだろう。
この土地に住む人間も、
都会に住んでこの土地を開発しようとする人間もまた。
「これは、君の話になるー」というフレーズは、
観てるワシらも、またそうなんだよ、という意味に思えた。

と言う解釈が合ってるのかどうか、分からないし、
この件で、どなたかと議論を戦わせようとも思わない。
ただ、ワシには、そう感じられた、ということだけだ。
もう一度観たら、また違う意見を持つかもしれないし、
その可能性はでかいと思っている。
それだけ、いろんな解釈ができる映画だということだろう。

終始、穏やかなトーンで進む静かな映画だけど、
誘致説明会のシーンの白熱ぶりには驚いた。
一人一人の迫力が、ドラマを超えて、
ドキュメンタリーを観てるような気分になった。
この映画の白眉のシーンやと思う。

石橋英子さんの音楽は「さすが!」と思った。
前に出ず、気配を消しつつ、確実に映画の世界を深めていた。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA