やり過ぎリハビリin京都その⑦「栖鳳の時代」@福田美術館。

ようやく、当初の目的地であった福田美術館に着く。
予定では、お昼前に着いて、ゆっくり観て、
お昼ごはん食べて帰るつもりだったが、
着いたのは16時過ぎ。
入場時に「17時閉館ですが大丈夫ですか?」と聞かれた。
そんなに広い美術館でもないから、少し急いで観れば大丈夫でしょう。
しかし、そんなタイミングって分かってながら、
なぜ同じ時間に閉館する「嵯峨嵐山文華館」との共通チケットを勧める。
行けるかっ。

観たかったのは展覧会「栖鳳の時代」。
竹内栖鳳はワシのイメージでは、なんとなく
円山応挙以来、連綿と続く京都画壇を、西洋画の波を受け入れつつ、
現在に繋げたキーパーソンって感じか。
まあ、難しいことはええとして、わりと好きな画家なので、観に来たかったのだ。
福田美術館は、NGマークのない絵は写真OKなのが嬉しい。
ブログ用とかではなく、弱ったワシの海馬を助ける補助として、たいへん助かる。

牛の絵、めっちゃでけえ。
反射で見にくいけど、牛の前で羽ばたいてる雀が牛のスケールを感じさせて好き。

ポスターにもなってる栖鳳の虎とライオン(獅子やなくて、ライオンやなあ、これは)。
並べてみた。

なんとか、急がずに観終わると、ほぼ閉館時間。
ようできた一日や。
外に出てお茶でも飲もうかと思ったが、
美術館の外は、やはり春の観光シーズンの嵐山の風景が広がってて、
並んでまで、高いお茶飲むの、並んでる人見て、そそくさと出てしまう自分想像すると、
お店に入る気が失せて、
嵐電で大宮とか町中に戻って乗り換えるのもしんどい気がして、
阪急の最短時間で帰ることにした。
最後、嵐山温泉の日帰り風呂にも惹かれたが、
明るいうちに大阪帰っておきたい気持ちが勝った。

かくして、最後、淡路で乗り換えて堺筋線に連絡する淀川の鉄橋で、
ちょうど夕日が見える、絶好の時間に大阪に戻り、
半分以上が寄り道、という長いリハビリ歩きは終了したのであった。

歩数、22,000歩あまり、距離にして15キロ、
リハビリとしてはやり過ぎでしょうね。

さすがに本日、筋肉痛でございます。
けど、ええ感じの達成感は、味わっております。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA