フリーなコンサート番外編 cafe氣遊30周年記念@服部緑地公園野外音楽堂。

本日は、服部緑地野外音楽堂に氣遊さんの30周年記念ライブに行ってきた。

これだけのメンバーで無料!!
なんとも豪気で、絶対行きたいライブやけど、
この時期、万が一風邪ひいて熱出しても、
医者になかなか診てもらえそうにないので、
雨が激しいようなら我慢しようと覚悟してた。

午前中、土砂降りだったので、ほぼ諦めかけてたけど、
出かける予定時刻頃、なんだか収まって来たので、
居ても立っても居られず、緑地公園へと急いだ。
駅からの坂を下る。
公園に入り、左手に向かうと野外音楽堂が木々の間から見えてくる。

この道、通るのも、2年ぶりくらいかなあ。
なんだか歩いてるだけで、いろんなワクワクが蘇ってくる。
ここで、いろんなライブ観たよなあ。

ちょい遅れて入ったので、ライブは始まっていた。
まずはちすんトリオ。
ガンちゃん、マー坊、スダッチ、
ワシが座席についてマー坊が歌い出した途端に雨がキツくなってきて、
ステージ後ろのスタンドに移動。

移動するだけで、いろんな人に挨拶して頂けるのだが、
ただでさえ、顔識別能力が乏しい上に、
マスクで半分ヒントないので、ほとんど分からん。
ちょっと落ち込みかけるが、ガンちゃんの柔らかいボーカル、
マー坊の優しいギター&マンドリン、
スダッチの段ボールドラムにブラシの撫でるようなリズムが慰めてくれる。

ガンちゃんこと、李知承さんの音源はここから
マー坊こと、芳賀まさひろさんの音源は

さて次は。おお!ロケット・マツさん!

背景に傘をさしながら観てる人のいる風景、なかなか面白い!
マツさんの優しいピアノが雨だれのように聴こえる。

ソロアルバムはこちらから。

マツさんがリーダーのパスカルズの音源は↓

お!横のテントに松井文ちゃん控えてる。
一緒にやってくれるのかな?

おお!マツさんが文ちゃんを呼ぶ!
やった〜〜!

ここで文ちゃん聴くの、何年ぶりなんやろ。
もしかして10年くらい?
なんかホッとするのは、久しぶりにここで文ちゃんを聴ける懐かしさか。

雨が止んできた。
せっかくなので正面の客席へ回ろう。
文ちゃん、晴れ女なんかな?
いかにも雨女の風情やけどな(笑)

ポツポツとした文ちゃんのボーカルを、埋めていくマツさんのピアニカ。
こんな少ない音で、こんな奥行きのある広い世界が創れるんやなあ。
その世界がピアノでさらに広がる。

続いては、良元優作
今日は緑のパンツ。

気合い入れるライブのとき履いてる気がするなあ(笑)
まずは「道間違える」でノリを作って「風につらつら」。
曲聴いてる間は安心して聴いてるけど、
MCになると、なんとなくハラハラする。
参観日の親の気分かもしれん(笑)

「まあいいやで日が暮れて」がすごく沁みたので、
目を瞑りながら聴いてると、途中で歓声。
目を開けると有山じゅじさんがフルートを持って出て来はった!

とうぜん「満月の手紙」。
ファーストアルバムの時の名コンビやけど、生で観るのは初めてや!
もおおおお、たまらん!
来て良かったー!
観られて良かったー。

ラストは一人に戻り「君んち」。
歌詞に今回の主催、井上さんのお店「氣遊」を盛り込んで。ナイス!

お次はヤスムロコウイチさん、始まる前「もっと雨降らしたるー!」言わはったら、
ほんまに一曲目の途中で土砂降りに(笑)
ワシ、急いでステージ後ろのスタンドに。

一曲終わって一時中断、屋根のあるとこにセッティングし直し。
どんだけ言霊あるねん(笑)

ギャッギャッと唸るギター、憂いのある艶やかな声、
ええわー!さすがのヤスムロ節です。

お!ヤスムロさんが光玄さんを呼ぶ。
こういう共演が観られるのが、こういうライブのええとこやなあ。
ヤスムロさんの声と光玄さんのブルースハープ、相性ええなあ。
ブルースハープ入った瞬間にキュン!と来た。

ああヤスムロさんの「夜を見てた」はほんまええ曲!
それに光玄さんのハープまで入って、うっとりですわ。

そのまま、光玄さんの曲をヤスムロさんがサポート。

いつの間にか雨が止んでたので、また正面に戻る。

光玄さんの演奏、ゆっくり目のリズムのが多くて、ちょっとウトウト。

お!えんママと犬山のふぅさんがイチャイチャしてる(笑)

大塚まさじさんは、ペダルスチールのたこさんこと「長田taco和承」さんと二人で。

今日はほんまに降ったり止んだり。
また激しくなって来たので、バックステージに逃げ込む。
大塚さん、少し後ろ向いて歌ってくれる。

おお!プカプカ!やっぱり好きやなあ、この歌。
西岡恭蔵さんに近い大塚さんの聴けて嬉しい。

NIMAさんの舞踏には川崎知さんがサックスで音楽をつける。
川崎さんのサックス、甘い感じとフリージャズを行ったり来たりして面白い。
NIMAさんの舞踏は、相変わらず、ひらひらとしてて優美な中に、
ときどきハッと惹きつけられるキレがある。

最後、ちょうど青空が覗き始めた頃、
「オーバー・ザ・ レインボー」をベースにした即興演奏、見事。

そして、サプライズ 出演の木村充揮さん。

会場水を打ったように静かになり、そこに名曲「天王寺」が静かに流れる。

ちょうど空も晴れて来た。
ええ時間や。

もしかしたら、雨までが耳をすまそうとして、降り止んだんちゃうやろか。
と、疑ってしまうようなタイミングだった。

青空が覗く会場なのに、なぜか真っ暗の中、
木村さんにだけスポットライトがあたってるような、
不思議な静寂があった。

めっちゃ会場静かにしといて「おそうじオバチャン」(笑)
観客、こういう時期なので、声はあまり出さず、黙々と手拍子。
今精一杯のコール&レスポンスなんやな。

再び静かに音数の少ない曲。
ツクツクボウシが鳴いてることに気づく。

そして、やはり出てきました有山じゅじさん。名コンビ!

まずは木村さんリードボーカルで「大阪レイニーブルース」。

続いて、有山さんメインで「陽よ昇れ」。
やっぱり、この二人でやると、会場が熱くなるなあ。
こういう時なんで、そんなあからさまに盛り上がり表現できないけど、
雰囲気で熱うなってることはわかるもんやな。

木村さん、ステージ降りて、有山じゅじさんがソロで。

再び雨が降ってきて、ステージ裏へ。
ほんま慌ただしい天気やなあ。
有山さんの背中観ながらのライブって初めてやな(笑)

ちょっともよおして、ワシが立ち上がった瞬間、
金森幸介さん出てきはった。一緒にやるんかな?
思ったんやけどトイレから出てきたら、もう引っ込んではった(笑)

えらい力強いムーンリバー、有山さんならでは、やなあ。

お!金森さん再び登場。今度こそ、ご一緒にお願いします!

なんかだるっとしたリズムやけど、
二人の阿吽の呼吸で、不思議に濃密な世界ができている。
こんなゆったりとしたテンポやのに、どこか攻めてる感じのする音楽。
こんな音楽があるんやなあ。

有山さん、ステージ降りて、
金森幸介さんのソロ。
リレーみたいな感じで繋いで行くの、おもろいな。

いつの頃からか、金森さんの声の残し方が大好きになっていた。
引っ張るけど、粘ると言うのとは違って、最後はふっと抜く。
なんかそれが気持ちよくて、いつしかフレーズ終わりを楽しみにしてる。

やばい!心地よくて寝てまいそう(笑)
いつまでも聴いてられる音楽やなあ、思った。

お!ピアノが出てきた。と言うことは、
渋谷毅さんと、金子マリさん、小川美潮さんの「両手に花」やな。
まずは渋谷さん一人で。
日の暮れかかるこのタイミングに、憎いくらいの甘くゆっくり流れるような旋律。
ニューヨークのナイトクラブにいてるかのような上質なジャズ。
スイング感と言うか、湧いてくるようなグルーヴもあって、
たまらなく気持ちええ。

おお「ダニーボーイ」。美しい!

そして小川美潮さん登場。
おお!「はじめて」。

ワシの大好きな曲ですわ。

またこの声に会えたんやなあ。
まっすぐで、ちょっとコミカルな感じもするけど、
それ以上に哀しさを知ってるからこその優しい声。極楽!

美潮さんが金子マリさんを呼んで、交代。

今日のマリさんは渋谷さんとだからか、ジャズっぽいぞ。

それにしても歌の上手い人やなあ。
日本人離れしたクセのある声が、
渋谷さんのピアノとつかず離れず絡んで、
ほんまニューヨークのジャズクラブで、
黒人ボーカリストの歌聴いてるみたいな気分。

美潮さん再び出てきて「両手に花」、完成。

同じ女声だけど、ずいぶん高低差があるので、
声の違いがキチンと聴き分けられて、その絡みが楽しい。

アンコールは有山さん、金森さん、大塚さん、光玄さんかな?四人加わって。

最後に、氣遊の井上さんのご挨拶。

井上さん、こんな難しい時期に、
きめ細かく感染対策実施した、
素晴らしいコンサートを、しかも無料でありがとうございました!
井上さんの、スタッフの、音楽に対する、出演ミュージシャンに対する
愛情をビンビン感じる気持ちのよいコンサートでした。
これからもよろしくお願いします。

帰り道、公園内を一人で歩いてると、
たまたまロケット・マツさんに出会う。
このまま新大阪駅から新幹線で東京に帰るという。
ワシも同じ方向だったので、新大阪までの短い時間だったけど、
ご一緒させて頂いた。
久しぶりにマツさんとお話できて、
最後の最後まで、至福に満ち溢れたコンサートだった。

次はレインボーヒルで、またここに来られますように!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


社会

次の記事

謝罪の標準。