アップリンク京都で音楽三昧①SAYONARA AMERICA。
昨日は、行きたいもんが、全部京都新風館のアップリンク京都でやってたので、
今までで一番長い間、あの空間にいた。
まずは、細野晴臣さんの映画「SAYONARA AMERICA」。
細野さんの展覧会、「細野観光」に行ってから
日を置かずに行きたかったのだけど、
なんだかんだ、1ヶ月以上空いてしまった。
けど、ほんま観てよかった。
このパンデミック後の日本から、
直前に行われたロスアンジェルスとニューヨークで行われた
アメリカライブを振り返るような映画。
ワシ、同行したわけでもないのに、
なぜかアメリカでのライブを懐かしく思ってしまった。
面白かったのは、アメリカの人が、古くからののアメリカ的なものを求めて、
細野さんの音楽を聴きにきてる感じがしたことだった。
日本でも、外国人に言われて、
日本の良さに気付かされることってようあるけど、
あれと同じようなことが、細野さんの音楽でも起こってるのかもしれない。
けど、それって、正しくアメリカ音楽を理解して、消化して、
自分の音楽にしてないとできないことなんやろなあ。
そういう意味では、ここでも「細野晴臣」という稀有な音楽家の素晴らしさを
アメリカ人に教えられてるのかもしれない。
もちろん、共演の高田蓮さん、伊藤大地さん、伊賀航さん、野村卓史さんも
バンバン登場して、演奏だけでなく、会話も聴かせてくれます。