2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 hashimoto 展覧会 倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙、印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957–1979、2024年度 第2回コレクション展@京都国立近代美術館。 京都駅でみうらじゅんさんの展覧会、観た後、向かおうとしたのは岡崎公園の京都国立近代美術館。 「市バスの5番案内されるんやろな」思いながら、Googleマップさんに聞くと、意外にも「特急バス」というのを、教えてくれた。 バ […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 hashimoto 展覧会 梅津庸一 クリスタルパレス@国立国際美術館。 中之島美術館に醍醐寺国宝展、観に行った後、ちょっと時間があったので、となりの国立国際美術館に、「梅津庸一 クリスタルパレス」を観に行った。 あんまり知らない方だし、作品自体は、あまりピンと来なかったけど、展示室の構成とい […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 hashimoto 映画 ヴェンダースの面目躍如、芸術をモチーフにした芸術。BBBムービー「アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家」。 公式サイト 久しぶりに3D映画を観た。これは3Dで観ないと、あかん映画やったと思った。(高いけどね) 不可解で、巨大で、限りなく美しく、ドイツの触れられたくない過去にも切り込んでいく、偉大な巨匠、アンゼルム・キーファーを […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 hashimoto 展覧会 キース・ヘリング展@兵庫県立美術館。 こないだ木曜、「あ!もうすぐ終わっちゃう!」と焦って、兵庫県立美術館にキース・ヘリング展、観にいって来た。 いく途中の電車で、ふと気づく。危ない!!この缶バッジ、つけたまま、行くとこやった。 ついてから、「ああ、やっぱり […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 hashimoto 映画 ワシも右脳を鍛えなきゃ、思いました。BBBムービー「日日芸術」。 公式サイト 前にNHKで放送された「富田望生の日日是芸術」の劇場版で、同じシーンもあったと思うのだけど、こういう時、不甲斐ない海馬が役にたつ。ほとんど覚えてないので、新鮮に楽しめました。 いわゆる「アール・ブリュット」( […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 hashimoto 映画 う〜〜む、結局、何を観たんだろうか。BBBムービー「湖の女たち」。 ※否定的な内容を含みます。 公式サイト うむむむむ、↓の映画観て以来、気にしてた大森立嗣さん監督の映画だったのだが。 始まって5分くらいで「あ!この映画、ワシにはきついかも」と思ってしまった。結局、その印象が最後まで変わ […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 hashimoto 町歩き 西成から堺へ。 昨日、西成釜晴れのカニコーセンライブから、堺、スピニングミルのColloidライブへ。せっかくなので、大阪唯一の路面電車、阪堺電車で移動。 今池駅から、阪堺電車に。駅の下にはやまき。 やっぱり閉まってた。寂しいなあ。 お […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 hashimoto 展覧会 「超ひも理論」池田慎&「気に入った絵ができたから」しまだそう@cumonos。 本日は、放出から歩いて15分くらいのcumonosに展覧会を観に。cumonosは静かな住宅街の中にある一軒家を改造したようなギャラリー。子どももふら〜〜っと遊びに来そうな佇まいが気に入ってる。 わしがこのギャラリーのこ […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 hashimoto 映画 サイバーでバンギャルド、BBBムービー「火だるま槐多よ」。 公式サイト はじめに言っておきますが、好き嫌いがはっきり分かれるタイプの映画やと思います。好きな人には熱狂的に迎えられる気がします。その気分は理解できるのですが、ワシには、ちょっと辛い映画でした。 村山槐多さんの絵が好き […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 hashimoto 映画 浮世絵の最高峰かもしれない。BBBムービー「春の画(SHUNGA)」。 春画がブームなそうな。そう言えば、こないだ観た「春画先生」もけっこう人入ってたなあ。 若い女性も多くて、ちょっとびっくりしたのだが「春画ール」と言われる春画好きな女性も増えてるらしい。 てなことで、ドキュメンタリー映画「 […]