浮世絵の最高峰かもしれない。BBBムービー「春の画(SHUNGA)」。

春画がブームなそうな。
そう言えば、こないだ観た「春画先生」もけっこう人入ってたなあ。

若い女性も多くて、ちょっとびっくりしたのだが
「春画ール」と言われる春画好きな女性も増えてるらしい。

てなことで、ドキュメンタリー映画「春の画(SHUNGA)」を観てきた。

公式サイト

有名な歌麿はじめ、北斎、清長、著名な浮世絵師のほとんどが、春画を描いている。
映画では晴信から芳年まで、
長い時間をかけての春画の技術やテーマの変遷が観れて、
すごく勉強になった。

春画は享保の改革で表向き禁止されて、地下に潜る。
けど、その禁止は、猥褻さゆえではなく、
贅沢品と思われたからで、
ここでは春画を猥褻なものとして下に見る、
西洋的価値観が入ることなく、
地下に潜ったことで、誰に許可を取ることもなくなり、
余計に、技術的な進化を遂げることになる。
現代の彫り師や刷り師が再現しようとしても、
敵わないくらいに。

西洋には、これほどまでにエロティシズムを芸術に昇華させたアートはないらしい。
その西洋的価値観を、そのまま輸入してしまった、
明治期に春画は絶滅に向かってしまう。

今になって、西洋から美術品として、その価値が認められ、
日本にも価値観の逆輸入という形で入ってくるとは、
皮肉なもんだ。

知的好奇心をくすぐられて、すごく面白い映画だったのだが、
なんとなく全体的に漂うアカデミックな雰囲気に、
ちょっと違和感を覚えた。
春画の持つ技術的な凄さや、アートとしての素晴らしさばかりが強調されて、
それと並行して持っている、猥雑な雰囲気が
あまり感じられなかったのかもしれない。
まあ、まだ春画をエロビデオとかと同次元に置いてしまう、
日本の状況では、仕方ないのかもしれないけど。

その中では会田誠さんの話に一番頷けたなあ。
今の画家の中では、一番浮世絵のこと熟知してると思う、
山口晃さんの話も聞きたかたった気もした。

そういう猥雑な雰囲気もちゃんと物語のエッセンスにしてる
「春画先生」は、やはりすごい映画なんやな、とも思った。

「春画先生」を観た人には、
この映画も観てほしいし、
この映画観た人には、
「春画先生」も観てほしい。
両方観てない方には、
ぜひ二本とも観ることをお勧めしたい。

あと、少し前の映画だが、
春画日本に逆輸入されるときの苦労をまとめたドキュメンタリー映画、
「春画と日本人」も、機会あれば、是非!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA