2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 hashimoto 祭り 久美浜のゆめ。 ちょっと先になるけど、10月19日、20日の二日間、京都府の北の端っこ、丹後半島の西側、もうほぼ湖と言っていいほど、閉じられた湾のほとりの久美浜で、おもろそうなイベントがある。 久美浜出身の画家、津田櫓冬さんが久美浜を舞 […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 hashimoto 展覧会 2024初京都徘徊①「石をやく 土をやく樂雅臣 樂直入」@美術館「えき」KYOTO。 毎年恒例の正月三日に行われる親族宴会が今年は延期になったので、なんとか松の内に自力で京都に行く機会を作ろう、思ってて、こないだ日曜、京都であれこれ行って来た。 まずは、京都駅の駅ビルにある美術館「えき」KYOTOで開催中 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 hashimoto 展覧会 楳図かずお大美術展@あべのハルカス美術館。 秋晴れの気持ちいい日が続きますな。 天満橋から観る大川公園も色づいてきました。錦繍、ってほどでもないけど、毎年、観るとなんか嬉しくなる風景です。 で、久しぶりに電車に乗って出かけた先は天王寺。あべのハルカス美術館で、絶対 […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 hashimoto 展覧会 アンディ・ウォーホール・キョウト@京都市京セラ美術館。 嵐山から次の目的地は岡崎公園。我ながら、ようもまた、こんな京都の西の端と東の端の予定を立てるもんやなあ。けど、ワシの味方はグーグルマップさん。電車より少し時間はかかるけど、バス一本でお安く行けるルートを探してくれた。市バ […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 hashimoto 町歩き すぐ隣は、おひがしさん。 ブライアン:イーノのインスタレーション観て、外に出る。七条堀川ってことは、すぐ隣は東本願寺。「そう言えば、長い間来てないなあ」。時間も少し余裕あったので、寄ってみることに。 流石に門から圧倒的スケール。意匠も素晴らしい。 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hashimoto 展覧会 BRIAN ENO AMBIENT KYOTO。 いやあ、気持ちよかった。京都七条堀川をちょっとだけ西行ったとこにある京都中央信用金庫 旧厚生センターでやってた、ブライアン・イーノのインスタレーション「アンビエント京都」。 「ENO」の文字が普通に京都の町に馴染んでるの […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 hashimoto 展覧会 京都、展覧会巡り。 本日は天気もよく、桜も満開やから、行こうと思いつつ、なかなか行けなかった、展覧会巡りに京都に出かけた。京阪沿線は、桜のきれいなとこ多いんでそれも楽しみにしてたのに、ダブルデッカー車の一階選んでしもた! ほとんど、見えんや […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 hashimoto 展覧会 深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢」@神戸ファッション美術館。 水曜、神戸ファッション美術館まで深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢」を観に行ってきた。 数年前になんかの番組で観て、ビックリして、ずっと本物が観てみたいなあ、思ってた方だ。 編年的に展示されてて、少しずつ技術を高めていく様子がよ […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 hashimoto 展覧会 ピピロッティ・リスト@京都国立近代美術館。 昨日、二番目の訪問先は、京都国立近代美術館。スイスのビデオ・アーティスト、ピピロッティ・リストの展覧会。よう知らん人なんやけど、何かで観た告知で「おもろそうやな」思ったのと、次の予定の映画の時間まで3時間ほど空く予想だっ […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 hashimoto 町歩き 今年初の大阪府脱出。 今日は、日帰りで京都行ってきた。ブログのアーカイブ化のラストスパートだったり、緊急事態宣言出てたりしたので、なんだかんだ、今年初めての大阪府脱出。 まあ、やや緊張かな?けど、おけいはんは、たまたま、京橋〜七条間ノンストッ […]