コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

橋本ヒネモスのBridge By Bridge

スタッフ

  1. HOME
  2. スタッフ
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 hashimoto 映画

橋本ヒネモスのBBBムービーvol.30「午前4時にパリの夜は明ける」「聖地には蜘蛛が巣を張る」「未来は裏切りの彼方に」。

「午前4時にパリの夜は明ける」。 公式サイト シャルロット・ゲーンズブールが出てるってことで、セルジュ・ゲーンズブールのファンでもあるワシは、ほぼ反射神経で観に行ったが、正直「ようわからんなあ」と思ってしまった。 「午前 […]

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 hashimoto 映画

橋本ヒネモスのBBBムービーvol.10「対峙」「エンドロールのつづき」。

「対峙」。 こんだけひとつの部屋での限られた登場人物の会話で成り立ってる映画って、「十二人の怒れる男」以来かなあ、と記憶を辿ると、つい最近観た「ヒトラーのための虐殺会議」もそうやったな。最初と最後に外の風景があって、あと […]

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 hashimoto 映画

橋本ヒネモスのBBBムービーvol.5「ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~」「イニシェリン島の精霊」「素晴らしき日々も狼狽える」「遊撃/映画監督 中島貞夫」。

「ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~」。 もちろんワシは、当時4歳なので、記憶はなく、その時の熱狂は、後々、聞いて想像してただけなのだが、この映画を観ると、ワシの思ってた以上の凄さ […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 hashimoto 映画

こんなにほっこりする野辺送りは初めて。映画「川っぺりムコリッタ」。

なんかタイミングが合わなくて、ずっと観られてなかった映画「川っぺりムコリッタ」を観てきた。静かで、大きな出来事は起こらないけど、すごくいい映画だと思った。めっちゃ好きな映画になってしまった。 人は多かれ少なかれ、傷を持っ […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 hashimoto 映画

忘れるから生きていける。覚えているから生きていける。映画「百花」。

久しぶりに大きな映画館で観た映画は「百花」。 認知症の母と、振り回されつつ、次第に過去と向かい合って行く息子の物語。「認知症」をベースに忘れること、覚えていることの両方の意味を探ってるのが素晴らしい。何もかも覚えているこ […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 hashimoto 祭り

橋の下世界音楽祭 SOULBEAT ASIA2022(二日目9月3日土曜日)

前の晩、結構早く寝たので、この日は、ホテルで朝飯食って、二度寝してからゆったり出かける。 昨日の一時豪雨で、ぬかるんでたとこ、朝来たら、ちゃんと通れる道ができてる。スタッフの皆さんに、ほんま頭が下がる。 着くと下町ステー […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 hashimoto 祭り

橋の下世界音楽祭 SOULBEAT ASIA2022(初日9月2日金曜日)。

ちょっと気持ちが落ち着いて来たので、今年の橋の下世界音楽祭の話、書いてみようと思います。今年は、ステージ写真を含む。出演者、スタッフの写真をSNSにアップしないように、という注意書きがあったので、それを守っての投稿にしよ […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 hashimoto トホホ

「カムカムエヴリバディ」ネーミング由来(ネタ)

たまたま西成を通りかかったNHKスタッフが、難波屋から聞こえてくるアンチェイン梶さんの「サルカムエブリバディ」を聴いて、「カムカムエヴリバディ」のタイトルを思いついたというのは、有名、、 でもなんでもない、ワシが思いつい […]

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 hashimoto 映画

アリスが戦っていたものはなんだったのか。とりあえずワシは眠気と戦い続けた。映画「映画はアリスから始まった」。

この映画の予告観るまで、全然知らなかった映画史初期の女性映画監督アリス・ギイのドキュメンタリー映画「映画はアリスから始まった」を観て来た。 クローズアップ、特殊効果、カラー、音の同期を発明。そして何より、映像に物語を付け […]

2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 hashimoto 美術

美し過ぎる映像で描かれる激しい人生。映画「魂のまなざし」・

ヘレン・シャルフベックというフィンランドの女性画家の人生を描いた映画「魂のまなざし」を観てきた。19世紀〜20世紀の全然知らない画家だったのだけど、予告編で観た映像と音楽の美しさで興味を持ち、作品を観ると、その頃の作品と […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

ご訪問頂いた皆さまへ。

  • WHAT’S HINEMOSS。「橋本ヒネモスの人となりと、今までのお仕事」。
  • プライバシーポリシー
  • 橋本ヒネモス、CM ソング できました。
  • 橋本ヒネモスについて。
  • 橋本ヒネモス、仕事お待ちしてます。
  • ABOUT「Bridge By Bridge」
  • Facebookページについて

カテゴリー

  • CD (97)
  • おにぎり印 (34)
  • トホホ (373)
  • パーシャルズ (5)
  • ライブ (812)
  • ライブ中継録画 (771)
  • 動物 (73)
  • 奄美大島 (68)
  • 家族 (87)
  • 展覧会 (252)
  • 建物 (20)
  • 旅行 (91)
  • 日々雑感 (633)
  • 映画 (573)
  • 本 (71)
  • 植物 (146)
  • 橋本ヒネモス (45)
  • 歴史 (5)
  • 沖縄 (523)
  • 漫画 (40)
  • 災害 (37)
  • 玉子 (25)
  • 町歩き (761)
  • 番組 (131)
  • 病気・怪我・病院 (179)
  • 社会 (417)
  • 祭り (130)
  • 笑 (62)
  • 美術 (68)
  • 舞踏 (13)
  • 芝居 (17)
  • 衣服 (35)
  • 言葉 (92)
  • 詩 (24)
  • 追悼 (194)
  • 酒 (253)
  • 鉄道 (90)
  • 音楽 (870)
  • 食べもん (323)

アーカイブ

最近のコメント

  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に hashimoto より
  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に なぞの旅人スー より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に 映像記録 牧田敬祐 より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より

Copyright © 橋本ヒネモスのBridge By Bridge All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP