2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 hashimoto 家族 おとんの不在。 「靴あんのに、お父ちゃん、もうおらん」。 すごいセリフやなあ。続いて行く毎日と、途切れて気づく日常の幸福、それに対しての狂おしいほどの哀しさが、こんな短い言葉に詰まってる。 40年近く前、親父が逝ったあと、親父の愛用して […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 hashimoto 映画 彼女の心の動き。映画「ケイコ 目を澄ませて」。 映画「ケイコ目を澄ませて」。 耳の聞こえない女性ボクサーの微妙な心の動きを、繊細なカメラワークで捉えた作品でした。主演の岸井ゆきのさんが凄いなあ。「耳が聞こえない」「プロボクサー」という前提段階の準備から大変やったろうに […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hashimoto 映画 ようやく鑑賞。映画「NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ発明中毒編」。 大阪で観逃して、那覇で寝坊して、神戸でタイミングが合わなかった映画「NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ 発明中毒篇」を京都でようやく鑑賞。 おもろかった!約100年前のサイレント映画時代に、これだけクオリティ […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 hashimoto 映画 ただのコメディーではない。けっこう考えさせられる映画「シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ」。 「シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち」の続編、「シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ」、なかなかおもろかった。 コメディーやと思って観に行ったんやけど、ロードムービーの趣もあり、現状の社会問題も垣間見えて […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 hashimoto 映画 本編観てないのに、メイキング観せられた気分。映画「ポーランドへ行った子どもたち」。 なかなか公開日の決まらなかった映画「ポーランドへ行った子どもたち」が、ようやく公開されたので観に行ってきた。 朝鮮戦争当時、北朝鮮から、同じ社会主義国であるポーランドに一時避難した、戦災孤児たちの物語を、脱北者の若者たち […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 hashimoto トホホ やる気スイッチ、紛失。 沖縄でも、動いてる時間より、ベッドにいる時間の方が長かったくらいなのに、どうにもこうにも、やる気が出ない。 ワシの「やる気スイッチ」、どこに忘れて来たんやろ?過去か? 「明日こそ、洗濯するぞ!」と昨日言ったセリフ、今日も […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 hashimoto ライブ 夢野カブ×The End 2マンLive・果てしなき滑走路〜関西編。 本日は、ムジカジャポニカで、楽しみにしてた二人のライブ。まずはワシの還暦イベントに飛び入りで参加してくれた夢野カブさん。 スピードあって、パワーあって、ストレートなロックンロール。気持ちええ! お!The Endさんの「 […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 hashimoto 映画 映画「マタインディオス、聖なる村」。 予告編での音楽の良さに惹かれて映画「マタインディオス、聖なる村」を観てきた。 う〜〜む、公式サイトが言ってるようなストーリー性は、感じられなかったなあ。ひたすら、美しい映像詩のようやと思ってしまった。 どうやらカトリック […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 hashimoto 映画 T字路sの妙ちゃん役者デビュー。映画「メタモルフォーゼの縁側」。 T字路sの妙ちゃんが役者として出演して、音楽もT字路sがやってると聞いて、何の予備知識もなく、映画「メタモルフォーゼの縁側」観に行って来た。 始まると、すぐにBLがモチーフの映画だと分かった。道理で、観客、ほとんど女性だ […]