2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 hashimoto 町歩き 灼熱と土砂降り7月26日の京都③「超細密工芸」@清水三年坂美術館から時忘舎へ。 さて、島原を見学し終わったあと、どこに行くか、再び迷った。映画を観損ねた分、時間はたっぷりあった。「あそこに行くか」。観たい展覧会だけど、場所が苦手で躊躇してたところ。まあ平日なので、ええか。 そこにバス一本で行けるバス […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 hashimoto 町歩き 灼熱と土砂降り7月26日の京都②島原探訪。 細辻伊兵衛美術館を出たのが、11時過ぎだったかな?祇園祭も終わって夏本番の京都の暑さは、ますます牙を剥いてて、ちょい恐ろしくなるほどだった。少しだけ歩いて、地下鉄烏丸御池駅に逃げ込むように入る。烏丸線で二駅、五条に向かう […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 hashimoto 展覧会 灼熱と土砂降り7月26日の京都①「妖怪展」@細辻伊兵衛美術館。 7月26日木曜日、ワシにしては早起きして、京都の映画館へ。大阪で観逃した映画が京都で上映されてたんだが、朝早い上映だったので、久しぶりに通勤時間帯に電車に乗る。大阪から京都方面の電車だったので、そう混んではなかったけど、 […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 hashimoto 祭り 垂人の思いのこもったタワーを見る。いくの万国夜市@いくのパーク。 土曜、四天王寺から向かったのは、いくのパーク。昔の御幸森小学校が、廃校になって、今年文化施設としてオープンしたらしい。しかも、そのオープンには、友だちの垂人も関わってるというので、前から行ってみたかった施設であった。そこ […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 hashimoto 町歩き 京都旅行7/8~9。 この土日、京都に泊まりがけで行ってきました。というのは、二日続きのライブイベントがあって、通し券買ったんやけど、最近の体力・気力からして、一日目、大阪帰ったら、次の日、また京都出てくる気力なくなりそうやな、と思ったわけで […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 hashimoto 展覧会 ちょっとした遠足。遠足におやつは必要だと思い知る。「中ムラサトコ―ご近所ラビリンス」展@西脇市岡之山美術館。 昨日、がん検査の結果の診察を受けて、何も悪いとこなかったので、ウキウキした足で、予定通り、西脇へと向かった。一応、予定してたけど、もし何かあったら、そんな気分になれんやろな、と一応、行けないことも予想してたし、思ったより […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 hashimoto 展覧会 親しみやすい巨人。「和田誠展」@美術館「えき」KYOTO。 先週金曜、ようやく和田誠展を観に、京都駅の美術館「えき」KYOTO、行ってきました。 いやあ!会場に入る前から圧倒されました。すごい人やったんやなあ。 こんだけ観せてもろて、まだ会場入ってません。つまり無料で、こんだけ( […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto 展覧会 デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン@中之島美術館。 せっかく中之島美術館まで来たんだし、本業の広告業とも関連するしで、佐伯祐三の展覧会観て、少し休憩してから、同じ美術館でやってた「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」を観にいく。 アートとデザインの違い、正直 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.17「マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン」「丘の上の本屋さん」「いつかの君にもわかること」「オマージュ」。 「マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン」。 フィンランドのテキスタイブランド「マリメッコ」は、ちょっと可愛すぎて、家にはほとんどないんだけど、観るのは好きで展覧会にも昔、行ってた。 その創成期のデザイナー(というか、彼 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.13「シネマ組踊 孝行の巻」「日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜」「小さき麦の花」「ベネデッタ」。 「シネマ組踊孝行の巻」。 公式ホームページ ひとつひとつの所作、表情、言葉の韻、定型のメロディ、地謡、何もかもが、洗練されてた。歩き方ひとつとっても芸術的。沖縄文化の粋を集めた総合芸術やと思った。 映画の初めに解説があっ […]