2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 hashimoto 展覧会 倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙、印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957–1979、2024年度 第2回コレクション展@京都国立近代美術館。 京都駅でみうらじゅんさんの展覧会、観た後、向かおうとしたのは岡崎公園の京都国立近代美術館。 「市バスの5番案内されるんやろな」思いながら、Googleマップさんに聞くと、意外にも「特急バス」というのを、教えてくれた。 バ […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hashimoto 映画 すんません!よくわかってはいないんやけど、気に入っては、います。BBBムービー「墓泥棒と失われた女神」。 公式サイト うむむむむ!かなり手強いぞ!いかにもヨーロッパ映画な手強さだ。現実と幻想が入り混じり、過去と現在が混在して、神話とファンタジーも乱入して、生と死も、きちんと分かれてはいないのかもしれない。ちょっと滑稽だけど、 […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 hashimoto 映画 将来、死ぬすべての人へ。BBBムービー「ある一生」。 公式サイト 不思議な映画だった。あらすじだけ書くと、激動の時代の波瀾万丈の人生なので、すごくドラマチックになってしまいそうなもんやけど、それを極めて淡々とした筆致で描いてるんで、特に大きな起伏もない展開に思えるくらい。「 […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 hashimoto 町歩き 「毛利清二の世界 映画とテレビドラマを彩る刺青展」@おもちゃ映画ミュージアム〜京都三条会商店街〜神泉苑〜姉小路。 出町柳から201番のバスで一本。バス停、みぶ操車場前から「おもちゃ映画ミュージアム」はすぐでした。 毛利清二さんは、元々役者だったらしいけど、いつの間にか、ヤクザ映画の撮影の時に、刺青を描く人として、大スターたちの信頼を […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 hashimoto 展覧会 キース・ヘリング展@兵庫県立美術館。 こないだ木曜、「あ!もうすぐ終わっちゃう!」と焦って、兵庫県立美術館にキース・ヘリング展、観にいって来た。 いく途中の電車で、ふと気づく。危ない!!この缶バッジ、つけたまま、行くとこやった。 ついてから、「ああ、やっぱり […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 hashimoto 映画 ぶっ飛ぶ過ぎ!クローネンバーグJr.も、とんでもない変態天才映画監督でした。BBBムービー「インフィニティ・プール」。 公式サイト 同じ日に「No.10」観てしまったんやけど、いやあ、一日にとんでもないのん、ふたつも観てしもうたなあ。 もう生の尊厳すら、性欲を満たすための一パーツでしかないような気がしてくる。Sでもあるし、Mでもあるし、そ […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hashimoto 展覧会 中之島展覧会梯子③「古代メキシコ」@国立国際美術館。 モンゴロイドの血が騒ぐのだろうか、なんか昔から、中南米の遺跡や、遺品、特に人間や動物を型どったものに惹かれる傾向がある。だから、すごく行きたかった展覧会、中之島の国立国際美術館で開催中の「古代メキシコ」に行ってきた。 こ […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hashimoto 展覧会 中之島展覧会梯子①「没後50年 福田平八郎」@中之島美術館。 今、中之島でおもろそうな展覧会があれこれやってる。数えたら、5つも行きたいのがある。一日に5つは流石に脳みそが泣き出しそうなので、そのうちの三つ、同じブロックにある展覧会に、先日金曜行ってきた。 午前中、十三に用事があっ […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 hashimoto 映画 ワシは自分の52ヘルツも聞き取れてないのかもしれない。BBBムービー「52ヘルツのクジラたち」。 公式サイト ちょっと泣ける映画になるよう、ドラマチックに、盛り上げようとし過ぎな気もしたが、過去と現在、進行する二つの物語が、うまく絡み合い、ややこしくなく生理的に理解できる映画やなあ、と思った。あの過去があったから、今 […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 hashimoto 展覧会 「ちんどん屋」@大阪大学総合学術博物館。 ずっと行きたかった展覧会、大阪大学総合学術博物館で開催中の「ちんどん屋」先週ようやく、行けた。 石橋の大阪大学って、いつ以来やろう。と言うか、来たことあったかな? 「確か大阪大学って、坂だらけやったよな」って思い出したの […]