2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 hashimoto 映画 邦題が、なんだかなあ。映画「反逆のパンク・ロック」。 1983年の映画「反逆のパンク・ロック」を観てきた。 う〜〜む、どうもピンと来なかった。当時、パンクロックって、こんな感じで捉えられてたのかな?無軌道、不潔、ぐうたら、ケンカ上等、とかパンクの捉え方がステレオタイプ過ぎる […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 hashimoto 映画 映画「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」。 巨匠チャン・イーモウが目指したのは、中国版「ニューシネマパラダイス」だったのだろうか。文化大革命時代の中国を舞台に、映画をモチーフにした映画「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」を観て来た。 ちょっと展開が強引な気がして […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 hashimoto 展覧会 京都美術館巡り④「岸田劉生と森村・松方コレクション」@京都国立近代美術館。 「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」で、ヘトヘトになって、喫茶店で休憩しながら、「今日はこれで終わりにしようか」と考えていた。金曜は国立近代美術館20時までなので、「岸田劉生と森村・松方コレクション」、十分間に合う時間なのだが […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 hashimoto 音楽 映画「ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ」。 ブラック・サバス、クイーン、エコー&ザ・バニー・メン、イギー・ポップ、デヴィッド・ボウイ、ジューダス・プリースト、ロバート・プラント、シンプル・マインズ、モーターヘッド、ダムド、アズテック・カメラ、ピクシーズ、ブー・ラド […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 hashimoto ライブ中継録画 昼間の酒と幸せのうた〜リョカンダファミリアとエット@ムジカジャポニカ。 本日もムジカは昼間からグッド・ブッキング。 まずは、賑やかにリョカン・ダ・ファミリア、始まりましたー! いきなり、かんちゃんのずっこけトーク(笑)もう天然というより天才かもしれん。予想出来んとこで、爆笑させられてまう。 […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 hashimoto ライブ中継録画 カニコーセン@釜晴れ 。 こないだの日曜は昼間っから西成釜晴れでカニコーセンライブ。小さなお友だちもいらっしゃるのに、、、いや、カニくんの場合、いるからやろか、一曲目から♪〜ほ○茎でも良かったんだ〜(笑)カニコーセン、攻めてます。 二曲目「馬場の […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 hashimoto 音楽 完璧な時間使いの京都①映画「ザ・パブリック・イメージ・イズ・ロットン」。 今日は、なんか無駄な時間がほとんどなく、京都を回れて、それぞれめっちゃ充実してた。予定は、大きく3つ。それぞれに分けて投稿します。まずは、ジョニー・ロットンのドキュメンタリー映画、「ザ・パブリック・イメージ・イズ・ロット […]
2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 hashimoto 映画 映画「パッチギ」で自分の中にある差別を考える。 ワシは京都を舞台にした、半島の人と、ナイチの人とのドラマ、「パッチギ」が、好きです。 ワシの育ったのは、大阪の北河内と言われる地方でした。田舎なんで、大阪市内や京都市内に比べると、ゆるくはありましたが、やはり半島の人への […]
2013年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 hashimoto 音楽 あ〜馬鹿。あ〜好き。 急にラモーンズが聴きたくなる。あ〜〜馬鹿。あ〜〜好き。「電撃バップ」。日本語名も馬鹿で大好き。 世界の人がみんなラモーンズだったら、喧嘩はあっても、戦争はなくなるのに。 こちらは、蒜山のラモーン部。