2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 hashimoto 映画 映画「チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ」。 自然と付き合うということは、どういうことなのか、改めて、考えさせられた。36年前に撮影されたアイヌの儀式をメインにしたドキュメンタリー映画「チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ」。 ほぼ音楽でしか知らなかったアイヌの儀式や、住 […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 hashimoto 映画 映画「ベルファスト」。 ええ映画やった。観終わった後、しばらく席を立ちたくないほどの多幸感が、そのことを教えてくれる。(尿意が半端なかったので、立ったけど)アカデミー賞云々はどうでもいい。派手なところがどこにもない映画なので、そういうの期待して […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 hashimoto ライブ 砂川たかゆき@清荒神F♭LAT。 昨日は、清荒神のフラットさんに、宮古島の砂川たかゆきくんを観に行ってきた。 行きは梅田経由で。歩道橋から見た阪急のビル群が、ひとかたまりになってて、夕陽に照らされてて、ちょっときれいやった。 余裕持って家出たつもりやった […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 hashimoto 映画 映画「草の響き」。 東出昌大は走る姿の似合う役者やな。「寝ても覚めても」でも、走る姿が印象的だった。今回はランニング初心者から始めるのだが、本当に走るごとに、その姿が様になっていく。それだけをとっても観ところだと思った。 映画「草の響き」を […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 hashimoto 音楽 折坂悠太さんが歌う鈴木常吉さんの「思ひで」。 ニューアルバム「心理」が話題の折坂悠太さん。先日映画観た時、本編前の宣伝で「心理」の広告出てビックリしました。 大事なもんを損ねることなく、メジャーになった稀有なミュージシャンなんちゃうかなあ、思います。 その折坂さんが […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 hashimoto 映画 映画「ジュゼップ 戦場の画家」。 本日から始まったアニメーション映画「ジュゼップ戦場の画家」を「お盆で混む前に」と思い、普段は避ける初日に行ってきた。ジュゼップ・バルトリは実在の画家。第二次世界大戦の引き金とも言われるスペイン内戦から逃れ、フランス領内で […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 hashimoto 映画 映画「フィッシュマンズ」。 昨日は、伝説のバンド、フィッシュマンズのドキュメンタリー映画を観てきた。ワシよりちょっと下の世代だが、繊細な声とメロディ、ドンと来るリズムで、印象的なバンドだった。 いやあ、長かった!!172分、予告編入れると3時間を越 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 hashimoto 社会 ドキュランドへようこそ「人種差別をなくす実験授業」。 ちょっと前のドキュメンタリー番組だが、「ドキュランドへようこそ『人種差別をなくす実験授業』」がすごく面白かった。 イギリスの学校、11歳の子どもたちが、無意識のうちにある差別意識を自覚していく授業を受ける番組。みんな言葉 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 hashimoto 映画 アメリカン・ユートピア。 昨日の京都、最後にして最大のお目当ては、京都シネマで、昨日から始まった映画、「アメリカン・ユートピア」の鑑賞であった。 この映画、封切り館でやってるのだが、関西では今、座席数の多い映画館は休館状態、なので大阪のロードショ […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 hashimoto 沖縄 Awamori Jinbner。 今朝、水田十夢から、いきなり動画が送られてきた。「この動画よいですね」と。 いい!確かにいい!映像のクオリティも高いし、ハジチ(沖縄の刺青)をさり気なく美しく見せてたり、ちゃんと沖縄の文化に敬意を持って、取り組んでるスタ […]