2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 hashimoto 沖縄 何より、生の声が強い。映画「ひめゆり」。 2006年のドキュメンタリー映画「ひめゆり」のリバイバル上映を観てきた。 実際の生存者、22人へのインタビューを中心に構成された映画。よくぞ、この言葉たちを、残してくれたものだと思う。実際撮影中にも、3名が他界され、2名 […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 hashimoto 映画 観たことのない家族の物語。映画「焼け跡クロニクル」。 観逃してたがリバイバル上映されていたので、「焼け跡クロニクル」を観に行った。 伝説の映画監督原將人さんが、京都西陣の自宅で2018年に遭われた、火災の後の日々を、原さん自身のカメラと奥さんのスマホで捉えたドキュメンタリー […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 hashimoto 映画 フィクションのスパイ映画とか観てる場合ではない。映画「ナワリヌイ」。 いやはや、凄い時代になったもんだ。本人が出てくるドキュメンタリー映画なのだが、「本人役」とか「再現フィルム」とかではない。まさに罠を仕掛けたりする、その場面の、スマホで撮ったのか、その映像そのものも使われている映画なのだ […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 hashimoto 展覧会 平日奈良巡り。「大安寺のすべて」@奈良国立博物館など。 本日は、昨日の大雨から一変、青空も見えるし、なんとか天気持ちそうだったので、奈良まで、出かけてきた。「行きたい!行かなきゃ!」と思ってた奈良国立博物館の「大安寺のすべて」という展覧会が次の日曜日までだったので、「多少の雨 […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 hashimoto 映画 泥だらけの美しさ。映画「少年の君」。 家に引きこもりついでに、去年観逃してしもて、ずっと観たいと思ってた香港中国合作映画「少年の君」をアマプラで鑑賞。 観応えあるええ映画でしたわ〜。いじめ問題、育児放棄、貧困問題、そういうとこから生まれる闇社会の問題や、少年 […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 hashimoto 映画 憧れるけど、住みたくはない。映画「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック 」。 こないだ観てきた「エコー・イン・ザ・キャニオン」と同じく、60年代〜70年代にかけて、ミュージシャンが多く住む理想郷のような場所だった、ローレル・キャニオンについてのドキュメンタリー映画「ローレル・キャニオン 夢のウェス […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 hashimoto 映画 よくできた自分探し物語なのだが。映画「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」。 ライターものってことで興味を持って「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」を観てきた。 よくできた物語。恋愛あり、失敗しながらの成長あり、面白いエピソードあり、グッとくるシーンもあり。要素的にも過不足ないし、ユーモアもところど […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 hashimoto 沖縄 国境の島に生きる。映画「ばちらぬん」「ヨナグニ〜旅立ちの島」。 与那国島に関する映画を二本、続けて観てきた。その二本は「国境の島に生きる」として、同じ公式ホームページで紹介されている。 一本目は京都の学生さんが、卒業制作で制作した、「ばちらぬん」。監督主演の方が与那国出身で、離れたか […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 hashimoto 映画 映画「スパークスブラザーズ」。 一昨日の「ZAPPA」に続き、昨日、二日連続音楽映画観てきた。大阪で観逃して、京都ならまだやってるってことで行ってきた「スパークスブラザーズ」。京都での上映が20:15始まりで、終了が22:40ってことで、ちょっと躊躇し […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 hashimoto 映画 現代、洗練、普遍。映画「パリ13区」。 先週の話だけど映画「パリ13区」を観てきた。 すごく洗練された映像で、人種、性的嗜好が自然に入り乱れ、同居しているダイバーシティ最先端の現在のパリの、現在らしい恋愛模様を描いている。と言っても、ラブストーリーというよりは […]