新聞社の自浄作用に共感。BBBムービー「正義の行方」。

公式サイト

「飯塚事件」は、死刑判決が出た後、再審請求された、初めての事件らしい。
判決が出た後、異例の早さで死刑が執行され、
その後に、遺族と弁護団が再審請求したらしい。

ワシが福岡に住んでた頃、
「ええとこやなあ」と気に入ってた、
秋月の近くで、こんな事件があったとは、
知らなかった。

映画は、どちらに恣意的に加担することもなく、
いろんな立場の人のインタビューや、
出来事を淡々と積み重ねて行く。
遺族と弁護団、警察と検察、
立場が真逆の双方の意見がどちらも正しく思え、
どちらが間違っているとも思えなくなる。

前半は、警察・検察のやることに疑問を挟む余地がないように思えるが、
次第に雲行きが怪しくなってきて、
最後には「冤罪かもしれない」と思いながら観ていた。
けど、「冤罪だ」と言い切るまでの自信は持てない。

これから、新しい証拠など、出てくることは難しいだろうけど、
まだまだ続いて行く事件ではないか、と思う。

映画のために撮り下ろしたであろう、
場合によっては美しくさえある映像と、
当時のニュース映像などが、違和感なく、
同じトーンでまとめられてて、
編集も巧みで、理解しやすい。
ドキュメンタリー映画としても、
すごく質が高いと思う。

ワシ個人として、一番感心したのは、新聞社の動き。
当時は警察の発表を、そのまま報道していたが、
それが本当に正しかったのか、と、
いろんな角度から、検証を始める。
「もしかしたら、無実の人を死刑に追いやったのかもしれない」
その思いが、根底にあって、
自分を正当化するわけでもなく、
アンチ警察・検察を推し進めるわけでもなく、
真実に迫ろうとする。
当時の報道がどうだったのかは、別にして、
自浄作用のある新聞社だなあ、と思った。

最近の報道のあり方に、疑問を抱いていたので、
この新聞社の姿勢には、共感を覚えた。

この映画がきっかけとなって、
もう一度、立場や忖度とかではなく、
「真実」のために、再審が進められることを願う。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


言葉

前の記事

「絆」のワシ内的変遷。
沖縄

次の記事

琉@うすぱれ豊年。