2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 hashimoto 映画 正義よりも、事実よりも、大切なもの。BBBムービー「ミッシング」。 公式サイト 考えさせられる映画だった。加害者でも、被害者でも、少し話題になってる人物なら、お遊びのように叩いて喜ぶ社会。ギスギス増幅装置としても機能しまうSNS、それに負けまいとするのか、今まで以上に、ますますギスギス増 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hashimoto 町歩き デザイン?元シャワー室? 位置的にシャワー室はありえないと思うし、どちらにしても、もう使われてないと思うんで、確かめてみたいが、万が一、機能が生きてたときのこと考えると、ちょっと怖くて、ひねれない。
2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 hashimoto 展覧会 イッタラ展「フィンランドガラスのきらめき」@美術館「えき」KYOTO。 楽しみにしてた展覧会、美術館「えき」KYOTOで開催中の「イッタラ」展、行ったら、楽しかった。みたいなベタなダジャレ、思いついても、言わない思慮深さが欲しいと思う。 ええ展覧会やった。フィンランドガラスの日々遣いの機能を […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 hashimoto 展覧会 「超ひも理論」池田慎&「気に入った絵ができたから」しまだそう@cumonos。 本日は、放出から歩いて15分くらいのcumonosに展覧会を観に。cumonosは静かな住宅街の中にある一軒家を改造したようなギャラリー。子どももふら〜〜っと遊びに来そうな佇まいが気に入ってる。 わしがこのギャラリーのこ […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 hashimoto 映画 民主主義について、考えさせられた。BBBムービー「プレジデント」。 公式サイト ドキュメンタリーとは思えないほどの、スリリングな展開。と言ってはあかんのだろうか。けど、ほんまにストーリー映画を観てるような気分で、「次どうなるの?」「どうぞ!彼らが勝ちますように!」と思いながら、観ていた。 […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto 展覧会 デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン@中之島美術館。 せっかく中之島美術館まで来たんだし、本業の広告業とも関連するしで、佐伯祐三の展覧会観て、少し休憩してから、同じ美術館でやってた「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」を観にいく。 アートとデザインの違い、正直 […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 hashimoto 展覧会 生きてるぞ!「テオ・ヤンセン展」@大阪南港ATC Gallery。 3日ぶりのお出かけは、海辺へ。って、海に用はないんすが、大阪南港のATCでやってる「テオ・ヤンセン展」へ。 ここ、初めて来たんやけど、来週からの「わけあって全滅しました。展」もおもろそう!また来ようかな。 テオ・ヤンセン […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 hashimoto 映画 人間は完全ではないのだから。映画「親愛なる同志たちへ」。 ※ネタバレあり 「親愛なる同志たちへ」は、1962年6月1日〜3日にかけての物語。つーことは、ワシの生まれるほんの二週間ちょいにあった、旧ソビエトでの国家による住民殺害「ノボチェルカッスクの虐殺」をモチーフにしている。 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 hashimoto 映画 映画「チェチェンへようこそ─ゲイの粛清─」。 観ていて、沸々と怒りが湧いてくる映画だった。「チェチェンへようこそーゲイの粛清」。ロシア連邦のチェチェン共和国で行われているゲイの粛清。※ここで言うゲイは、男女問わず同性愛の人を指している。 予告編で「チェチェンにゲイは […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 hashimoto 病気・怪我・病院 陽性日記(2月7日)。 本日も、体調は安定。一日中、体温、血中酸素飽和濃度とも、基準値内、「ほんまに陽性なんやろか」と思ったりもするが、そこを疑い始めたら、ストレスが溜まることになりそうなので、「こんなに軽症でラッキー」と思うことにする。 やは […]