2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 hashimoto ライブ ムジカお昼のお茶の間光合成〜リョカンダファミリア×サキタハヂメ。 二日連続の昼間ライブ。昨日はムジカジャポニカに幸せが、渦巻きました。 まずは、久しぶりに、まちこアリのリョカンダファミリア。 このバンドのええとこは、みんな楽しそうにやってることやなー。あの無愛想なまちこまで、なにゃ楽し […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 hashimoto 映画 愛は永遠なれど、時代に翻弄されて。BBBムービー「さらば、わが愛/覇王別姫 4K」。 公式サイト 昔、映画館で観て、めっちゃ綺麗で好きやったんで、4Kバージョンを観に行ったら、さらに美しい映像で満足。 調べたら、1993年、30年前の作品やったんやな。時代物だから却って古さは感じず、初めて観る人にも楽しめ […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 hashimoto 映画 友川さんさえ出てなければ。BBBムービー「散歩屋ケンちゃん」。 ※かなり否定的な内容が含まれております。この映画が好きな方はスルーしてください。ワシの個人的な感想なので、お許しください。 公式サイト う〜〜む、石田親子の共演とか、全然興味ないのに、友川カズキさんが出てて、次の予定まで […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 hashimoto 映画 何もかもが、過剰。BBBムービー「苦い涙」。 公式サイトいやあ、あらゆることが「やり過ぎ」な気がする映画でした。そこが、滑稽で、面白いんやけど。 なんだか根拠ないけど、この主人公は、結局、自己愛が強すぎるんやろなあ、思いました。相手のこと考えてるようで、何をするのも […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.33「EO(イーオー)」「帰れない山」「ジュリア(s)」。 「EO(イーオー)」。 公式サイト なんとも言いようがなく、喩えようすらないくらい風変わりな映画だった。ロバ目線、と言うより、もはやロバ気持ちで観ないと、ついていけないような映画。なので、人間の会話もあるが、ほとんどスト […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.32「郊外の鳥たち」「レッド・ロケット」「アダマン号に乗って」「アンドレ・レオン・タリー美学の追求者」。 「郊外の鳥たち」。 公式サイト ポスターの少年の目の強さが気になって観に行ったのだ。うーむ。映像は不可思議に美しく、カメラも物語も、ゆっくりと動くのに、幻惑されて目眩がしそうな感覚に襲われる。時制がいつなのか、このシーン […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.30「午前4時にパリの夜は明ける」「聖地には蜘蛛が巣を張る」「未来は裏切りの彼方に」。 「午前4時にパリの夜は明ける」。 公式サイト シャルロット・ゲーンズブールが出てるってことで、セルジュ・ゲーンズブールのファンでもあるワシは、ほぼ反射神経で観に行ったが、正直「ようわからんなあ」と思ってしまった。 「午前 […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 hashimoto ライブ 矢野絢子ベストアルバム発売記念ライヴ@レインコート。 昨日はレインコート初登場、矢野絢子ちゃんのベストアルバムの発売記念ライブ、行ってきた。 ピアノ、バイオリン、ギター、トランペット。どっちかというとメロディ系の楽器中心の中高音が、ぶ厚い音構成。ちょっとない組み合わせなので […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.27「この小さな手」「『幾多の北』と三つの短編」「愛国者に気をつけろ!」「見知らぬ隣人」。 「この小さな手」。 公式サイト ええ話やけど、ええ話過ぎるなあ。大筋がはっきりしてて、ストーリーに無駄がなさ過ぎるってのは、なんか、いろんな人や出来事がステレオタイプに見えてくるんやな。ほとんど、悪意のある人が出てこない […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.22「Single8」「GOLD FISH」「死体の人」「デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・ドリーム」。 「Single8」。 公式サイト ワシらの世代の映画少年たちなら、みんなどこか共通の記憶があるんやろうなあ、ビデオが普及する前の貴重な8ミリフィルムで工夫を凝らしての自主映画撮影。 高校生がいろいろ工夫するのも面白いし、 […]