2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 hashimoto 映画 山本政志脳天映画祭「てなもんやコネクション」&「闇のカーニバル」。 山本政志監督の久しぶりの長編「脳天パラダイス」のヒットを記念してか、新宿で6〜7月にやってたらしい「山本政志脳天映画祭」を十三の第七藝術劇場で、やっている。 「脳天パラダイス」は去年12月に観た。 脳天パラダイス観て、こ […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 hashimoto 映画 映画「ちょっと北朝鮮まで行ってくるけん」。 先日、戦後の帰国事業で北朝鮮に行った姉と58年ぶりに会った妹の話、「ちょっと北朝鮮まで行ってくるけん」を観た。 帰国事業とは、1959年から1984年まで行われた在日朝鮮人とその家族による北朝鮮への集団的な移住。映画の中 […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 hashimoto 展覧会 「池田慎展」展by岡本和喜@十三第七藝術劇場。 十三の七藝で映画観て、ちょいと膀胱がやばかったので、慌ててトイレ行って、出てきたら、知ってる顔が、ズラッと並んでました。 似てる!!元々のデッサンも似てるけど、「ああ!池田さん、こんな顔、ようする!!」ってくらい表情も似 […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 hashimoto 沖縄 映画「サンマデモクラシー」。 昨日観た映画、二本目はサンマデモクラシー。 サンマの課税を巡って、その頃の沖縄では、誰よりも権力持ってて、誰も意見すら言えないようなアメリカの高等弁務官に楯突いた、魚屋のウシおばあの物語。 これも、またドキュメンタリーと […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 hashimoto 映画 ドキュメンタリー映画2連チャン「食の安全を守る人々」「寛解の連続」。 本日は、十三の第七街術劇場でドキュメンタリー映画を続けて二本観賞。まず一本目は「食の安全を守る人々」。ちょっと前から気になってた、今、危機にあると思われる食糧の安全に関するドキュメンタリー。 グリホサート成分の入った「ラ […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 hashimoto 旅行 憧れの十三旅行。 先週木曜、24日、久しぶりの旅行に出かけた。午前中、病院に診察に行って、家帰って、お昼ごはん食べて、心斎橋で一本映画(ノマドランド)観てからでも、チェックインタイムすぐの15時過ぎに着く距離。それほど人と接することもなく […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 hashimoto 映画 映画「淀川アジール」。 最後に紹介するのは、「淀川アジール」。この映画観たのは、十三の第七藝術劇場だが、そのほん近く、淀川の河川敷、しかも十三側で暮らす、さどヤンのドキュメンタリー映画である。 世間的には、ホームレス、ってことになってしまうのか […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 hashimoto 映画 映画「NO SMOKING」。 題名に反して、タバコ吸いまくりの映画でした。やっぱりええなあ、細野さん。すごいなあ、晴臣さん。 ものすごくいろんなこと、して来てはるけど、ずっと同じこと、して来てはるようでもある。その揺るがないものってのがトレイラーでも […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 hashimoto 映画 映画「i-新聞記者ドキュメント」。 「i ー新聞記者ドキュメントー」を観てきた。 望月記者が取り扱う案件のひとつひとつの是非については、ここでは語らない。菅官房長官の態度は、政治家として、一人の人間として失礼だなあ、と感じたことに留めておく。 ※ちょっとネ […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 hashimoto 映画 映画「ある精肉店のはなし」。 数年前から気になってたんだが、チャンスを逃し続けてた「ある精肉店のはなし」というドキュメンタリー映画、11月29日のいい肉の日から、リバイバル上映してたので、ようやく観ることができた。面白かった!! 大阪貝塚で、牛育てて […]