山本政志脳天映画祭「てなもんやコネクション」&「闇のカーニバル」。

山本政志監督の久しぶりの長編「脳天パラダイス」のヒットを記念してか、
新宿で6〜7月にやってたらしい「山本政志脳天映画祭」を
十三の第七藝術劇場で、やっている。

「脳天パラダイス」は去年12月に観た。

脳天パラダイス観て、これは「てなもんやコネクション」のノリやなあ、
思って、30年ぶりくらいに「てなもんやコネクション」を観たいと思ったのだが、
サブスク関係で見当たらず、
購入しようにもDVDは超高値で、
VHSはもうデッキ壊れてる。いや壊れてるから捨てたんだった。
「どうやったら観られるやろう」と途方に来れてたんで、
いそいそ出かけてきた。

いやあ!面白かった!
もうドタバタ中のドタバタ。
アホ中のアホ。
西成と香港を舞台に、ありえへんくらいアホなできごとが、
次から次へと、息つく暇なく展開される。
どんな事情か分からんが、おばちゃんの役が途中でおっさんに入れ替わり、
またおばちゃんに戻ったりもする。
もう頭の中、こんがらがるけど、
なんとなくストーリーは繋がってるから、
「それでええか!」思ってしまう。

そうか、この映画、近藤等則さん出てたんや!
忘れてたなあ。
若いときの近藤さんは、ほんまかっこええ。
この映画の中では敵役なんやけど、
なんか憎めん。ええ味出してはる。

ストーリーと直接関係ないんやけど、
いきなり西成のおっちゃんたちのメドレーで、
とんでもない「好きになった人」を歌うシーンも大好き。
この映画に出てくる西成は、
パンフレットみたいに極彩色でした。
「知ってるおっちゃんおるやろか?」と思ってしまったのだが、
ここに写ってるのは30年前の西成で、
ワシは、その頃、まだ西成に足、踏み入れてなかったし、
その頃、西成におったおっちゃんも、
元気やとしても30歳年取ってるはずなので、見つかるわけもない。
なのに、探してしまう。
それくらい、おっちゃんたちは、今、西成にもおりそうな感じやったのでした。

ワシは、今まで観た映画の中で、この映画に出てくる西成が一番好きかもしれん。

そう言えば、この映画は、渋谷の円山町に期間限定で山本さんが建てた、
掘っ立て小屋のような劇場で観たんだったな。
渋谷タンクだったかな。

やっぱり観てよかった!
いろんなこと思い出す、楽しい時間でありました。

せっかくなんで、その後やってた「闇のカーニバル」も観た。
「この映画は初めて観るな」と思って観始めたが、
5分後には、観たことあるのん思い出した。


ワシは血の出るシーンや、痛いシーンに弱いのだが、
この映画は、そんなシーン満載なので、
「2時間耐えられるか?」と腰が浮きかけたが、
一回観たことあるので、「あ、来るな」ってのは予想できて、
そのシーンは、目をつむったり、チラ見でしのいだのであった。

一回目観たときは、気がつかなかったけど、オープニングの曲
(上の予告編でも使われてる曲)コクシネルの野方攝さんやったんやな。
さすが、山本政志さん。

内容は「てなもんやコネクション」とは真逆にも思える
陰鬱で救いのない感じなのだが、
やっぱりこれも山本さんらしいなあ、と思えるのだった。
山本さん、とことんパンクやなあ。
素晴らしい。

酔っ払ったり、アホなことして、
グダグダになりながら、野外で一人、朝を迎えたことのある人間なら、
この映画のこと、なんか衝動で理解できそうな気がした。
その気持ちも、理屈ではなく、衝動の部分なんだが。

無理矢理、それを読み解くと、
夜の暗闇で感じる耐えきれないほどの孤独、
すぐとなりに死があるような、
ちょっとしたきっかけで、そっちに行ってしまいそうな恐怖。
朝が来たときのホッとする気持ち、
だけど、反面感じる居心地悪さ。
その朝は自分のものではない、自分の居場所がないような気分。
自分が所属するのは、やはり闇の世界なのだと認識せざるを得ない寂しさ。
そんな気持ちが、なんか一瞬で理解できる気がした。

怖いいけど、無視できない映画やなあ。

山本政志脳天映画祭は、十三、第七藝術劇場で、今週金曜日まで。
名作、迷作、揃ってます。
最新作、「脳天パラダイス」にはALKDOも出てますよ!
是非!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA