2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 hashimoto 町歩き 沖縄方式。 家から至近距離に、賞味期限切れ&間際の商品や、形の悪い野菜やフルーツ、売るお店できてた。 美章園にあるお店の支店なのかな?期間限定だからか、看板はなくて、直接壁に書く沖縄方式。 とりあえず、いちごとか、なんか値打ちありそ […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 hashimoto 町歩き 京都冬の旅④「梅湯」とその周辺。 そのうちcafeを出て、他にも行きたいところあったのだが、気持ちがゆっくりモードから抜け出てなくて、なんかまた違うゆっくりを求めている気がした。東本願寺で冷え切った足の先も気になる。 そうか、ここは、あそこの近くだ。行先 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 hashimoto 展覧会 展覧会「聖地 南山城」@奈良国立博物館。 沖縄の皆さん、および沖縄好きの皆さんは、「なんざんじょう」もしくは「なんざんぐすく」と読んでしまうかもしれませんが、「みなみやましろ」です。 エイサーの元祖とも言われる袋中上人が琉球から帰った後、住んだ場所らしいので、関 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 hashimoto 食べもん 蒲生四丁目「旬彩肉バルまるも」。 本日は、半年に一回の眼底検査。なんとなく記憶を辿ると、検査の日に限って、アホほどの晴天のような気がする。今日も、むちゃくちゃな青空。おまけに、死ぬほど暑い。 開き切った瞳孔だと、この写真のビルの輪郭も、青空と混じって見え […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 hashimoto 食べもん 久しぶりの先杯晩ご飯報告。 久しぶりの先杯ご飯。新作の韓国冷麺。梅干し入って和風らしいです。「和風韓国冷麺」て、なんやそら(笑) 出て来たときは、うず高く積もった具に驚いて、「食えるかな?」思ったけど、ほとんど野菜なので、意外とペロリと食えました。 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 hashimoto 展覧会 京都、早春の芸術巡り。「黒田辰秋展」「檀王法林寺と沖縄」「京都絞り工芸館」「河井寛次郎とその系譜1」。 あったかくなって来たので、金曜は、京都で行きたかった美術館など、まとめて行って来ました。温かくなった分、花粉症が出始めたので、念のため、ステロイド系目薬をお守りがわりにポケットに入れて。 第一の目的地のため、阪急乗るとミ […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hashimoto 町歩き 久しぶりの弘法さん。 しりあがり寿さんの個展行った後、東寺にバスで向かう。東福寺からは九条通一本で東寺に着くので、効率よかった。 東寺では弘法大師の命日と言われる21日、毎月「弘法市」と言われる日本版蚤の市みたいなんが開かれてる。京都では「弘 […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 hashimoto 食べもん 帰ってきた先杯晩ご飯。 あ、いやどこかに移転してたわけやなく、ワシがずっと行かなかったわけでもなく、ちょくちょく行ってたんですけど、あんまり毎回上げるのもどうかな、と思って上げてませんでした。 が、今日はガス海老があったので、お見せしたくて、久 […]
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 hashimoto 町歩き 初信楽。 12月2日木曜の朝、しまった!寝坊した。京都に泊まって、朝イチに映画観に行くつもりやったのに、起きた時間が映画の始まる時間。やむなく、映画は諦めて、次の予定地に早めに向かう。その場所も楽しみだった。人生、初信楽。焼き物好 […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 hashimoto 祭り 風呂市風呂座〜天然リバーブかけ流し〜@旧大日温泉。 今日は、神戸の山の中まで遠征。去年行って、すごく楽しかった、旧大日温泉のイベントに再び行ってまいりました。 去年の楽しかった一日は、こちら。 去年と同じく、新開地から神戸電鉄に乗り、丸山で下車。去年は初めて降りた駅で迷い […]