2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 hashimoto 町歩き マジに四天王寺観光。 今日、午前中は梅田の方に行ってたんやけど、夕方は、生野方面に行く予定。間の時間が、ぽっこり空いて、一度家帰ろうか迷ったんやけど、今日の大阪は、ほんまに殺人的な暑さ。最近のワシの傾向からいくと、一度家帰ったら、もう出かける […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 hashimoto 建物 南座の夏の舞台体験ツアー 先日、予約満杯で行き逃したのは、これ。南座の夏の舞台体験ツアー。けっこう人気みたいで、その日の開始30分前に予約ってのは、甘すぎたようだ。 この日も、満席でございました。 子供の頃から、学生時代を含めて、何度も何度も前は […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 hashimoto 追悼 はるばるはるのはるまつり@京大吉田寮。 昨年亡くなったモンゴルパンのはるちゃんを偲ぶ祭りが、2023/4/12~16京大吉田寮で開催された。ほんまは、どの日も行きたかったんやけど、いろいろ重なって、最終日になんとか滑り込んだ。 いやはや、さすがはるちゃんやわ。 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 hashimoto 橋本ヒネモス どうでもええ話「ワシのやっかいな体質一覧」。 高所恐怖症。 中学の同級生に「修学旅行のとき黒四ダムでおびえてたね〜」と思い出されたことあり。 家探しの時「6階以上は怖いからダメ、一軒家もお化けが怖いからダメ」と言って、不動産屋を困らせる。ちなみに今住んでるのは6階だ […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.19「The Son 息子」「オットーという男」「雑魚どもよ、大志を抱け」。 今回は、比較的大きな映画館でやってるメジャー映画を3本。ワシがあまり行かないメジャー映画ではあるが、この3本は、どれもええ映画やな、思いました。 「The Son/息子」。 ※ネタバレあり。 公式サイト 父と息子の距離感 […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 hashimoto 沖縄 うちな〜覚え書き(9月19日)。 翌日は、起きたらすぐ空港って感じなので、実質最終日の沖縄。けど、やはり昨日の泥酔が祟って、寝坊。二日酔いはそれほどひどくない。しかし、腹が減ってきた。幸い沖縄は台風抜けたみたいでいい天気。散歩がてら、市場通りの田舎にそば […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 hashimoto 映画 目指すは、現代の闇の部分も描いたファンタジーか。映画「きっと地上には満天の星」。 あう!厳しかった〜〜!いえ、映画のストーリーとかの中身ではなく。 閉所恐怖症だから前半部分の真っ暗なトンネル内ばかりの映像で、息苦しくなる。臨場感出すためだろうし、その狙いはよくわかるし、正解だとも思うんだけど、乗り物酔 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 hashimoto 町歩き すぐ隣は、おひがしさん。 ブライアン:イーノのインスタレーション観て、外に出る。七条堀川ってことは、すぐ隣は東本願寺。「そう言えば、長い間来てないなあ」。時間も少し余裕あったので、寄ってみることに。 流石に門から圧倒的スケール。意匠も素晴らしい。 […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 hashimoto 映画 高所恐怖症、出まくり。映画「神々の山嶺(いただき)」。 谷口ジローさんの漫画(原作は夢枕獏さん)を、フランススタッフがアニメ化した映画「神々の山嶺(いただき)」を観た。 登山映画なので、極度の高所恐怖症のワシは、かなり躊躇したのだが、先日谷口ジロー展に行って、素晴らしかったの […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 hashimoto 漫画 「描くひと 谷口ジロー展」@京都国際マンガミュージアム。 先週土曜、ようやく、行きたかった展覧会に行ってきた。京都国際マンガミュージアムの「描くひと 谷口ジロー展」。 そんなに何冊も読んではないのだが、読むと、必ず好きになるし、もともと絵が好きで、倉吉にも行ったりした。原画はま […]