「主義なし主義」者で「教なし教」信者。
1000年後には「昔の人のやることは、わからん。バカじゃないか」と言われそうな、
国と国の戦争や、地で血を洗う宗教対立、考えてて思ったこと。
やっぱり「主義」とか言っちゃうから、
他の主義を認めない、排除する、論破する、対立する、
みたいなことになるんやないかなー。
宗教で言うと、「教え」とか言っちゃうから、
それを極めること、守ることだけが、
救われる道ってことになっちゃうんちゃうかなあ。
ワシは「主義なし主義」、「教なし教」で行こうと思います。
ふにゃふにゃな考え方かもやけど
それこそ、人間の進化の方向やないかと、
わりとマジで思ってます。
とにかく、国とか宗教とか、人や人の心を守るためにあるべきものが、
戦争の一番の原因になってる、狂った世の中を、
少しでも早く、終わらせたいです。
宗教でもイデオロギーでも、
そう信じて、その人が幸せになれるんなら、
それでええんで、
勝手にそうして欲しいんですが、
そう思わない人もおるんよね、
ってことを、認めないと、
「殺すしかない」ってなるんかなあってのが、
おかしいなあ、思います。
宗教なんて、自分が幸せになったり、
自分が安心して死ねるための、
心の問題なんやから、
人が、自分の信じる宗教を、どう思おうと、関係ないし、
気にしなければいいんやないか、思うんです。
自分の信仰と違う人を、殺さないと、、まで思うのって、
実は、自分の信仰に自信がないからなんやないかあ、思ったりしてます。