映画「Smoke」。

今日は「勝手に映画の日」。
続けて観たのは「SMOKE」。
ハーヴェイ・カイテルが好きで観たかった映画。
ストーリーは、ハリウッドじゃない
アメリカの小作品らしい、
心あったまるええ話なんだが、
それは観てのお楽しみなんで、割愛。
めっちゃ良かったのは音楽。
途中もレイチェル・ポートマンとか、
ジェイ・ホーキンスとか、
ワシの好きなん使ってるんやけど、
ラストが圧巻。
エンディングシーンでは、トム・ウエィツの
「イノセント・フェン・ユー・ドリーム」。
タイトルロールでは、ジェリー・ガルシアの
ちょっとドゥワップ入った「煙が目にしみる」。
ジェリー・ガルシアのは、初めて聴いたけど、
ワシの知ってる「煙が目にしみる」史上、最高かもしれん!
つーことは、ブライアン・フェリーを
抜いたってことになるのか。
サントラ、買おうかなー。
平井さん情報によると、那覇桜坂のsmokeは、
ミーチューさんが、この映画にちなんで付けた名前らしい。
【追記】
あんまり良かったので、もう一度DVDを観てから返却。
1回目は気づかなかった伏線、
ちょっとした表情や画面構成の意味がわかってきて、
2回目の方が、ずっと楽しめた。
いやー深い。よくできた映画や。
二度観して、ほんまに良かった。
ワシの友だちにはこの映画ファンが多いようで、
コメント欄、盛り上がりました。
嬉しかった!
(20230613記)