映画「沖縄を変えた男」(ややネタバレ注意)

マブヤーやハルサーエイカーの監督ってことで、
かなり期待して観たんだけど、
相当ガッカリ。

「根性論が破れました!」ってことにしか
なってない気がするんやけど。
「結局、沖縄変えてないし」と思ってもたわ。
戦争の話も取ってつけたみたいやしなあ。

前半の同僚に言った
「内地コンプレックスを覆す」と言う宣言を
果たせなかったことと、
子どもたちが楽しそうにキャッチボールしてるの見て、
生徒たちから、あの楽しさを奪ってしまったこととが、
原因で最後の号泣を
してるんやったら、
深いと思うんやけど、
それは穿ち過ぎな気がするなあ。
生徒への愛も、感じさせるところがゼロではないけど、
テーマというには足らん気がするなあ。
うーん、モヤモヤが収まらない!!

何より残念なのは、栽監督、
本当は素晴らしい方やのに、
この映画ができちゃうと、
ほかの語り方がしにくくなって
しまう言うことかなあ。
栽監督のイメージが、これで固定されたら、
教え子とか、多くの人たちが悲しむんちゃうかなあ。

栽監督の教え子たちへの愛が
感じられなかったのは、
この映画監督が栽監督への愛を
感じてなかったことのような気がした。

沖縄の動員数塗り替えたって、
ほんまなんかなあ、と思ってしまいました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA