Barレインコート5周年イベント 「塩と胡椒SHOW,SHOW」@十三GABU。

2018年2月18日、昨日は十三東口 Barレインコートさんの5周年イベント
「塩と胡椒SHOW,SHOW」で、十三のGABUさんへ。
第七藝術劇場の下に、こんな立派なライブハウス出来てるとは知らなかった。
いきなり湘南台の中華三番のひーちゃんが声かけてくれてビックリ!
遠路はるばるようこそです!

まずはchamaraさんから。

初めて聴くけど、ええ声したはる。
ノーウーマンノークライがグッとくる。
サム・スミスのカバーもいいな。
ギターが控えめだけど、繊細で、ボーカルとのバランスがいい。
日本ではあまり聴いたことのないタイプの弾き語りギターかな?
アメリカでありそうな感じかも。
chamaraさんは、動画見つけられず。
もう一回、ノーウーマンノークライ、聴きたかったんだけど。

続いてナオユキさん!

まだ明るいのに、ドッカンドッカン!
えーお客さんやー。
考えてみれば、今年初のナオユキさんライブか。
新ネタもいろいろ聴けて嬉しいー!
受けたネタには拍手まで飛び出す。
ほんまに、ええ客やー。
今年もナオユキさん、おもろいぞ!!

休憩時間、ロビーに出ると坂口さんがアフターアワーズの上野さんや、
さこ大介さんを連れていらっしゃった。
さこさんに5度目くらいの「初めまして」頂く。
さこさん、うちに泊まって頂いたこともありますよー!
ライブも何度も観せて頂いてますよー(笑)

口石和人さん。

車椅子から極上のブルースギターが聴こえる。
艶のあるセクシーな声が、それに乗っかる。
バーボンと言いたいところだが、なぜか芋焼酎が飲みたくなる。
今日は先が長いので、もう少し我慢するか。
MCもうまいなー。
お客さんとの間にほのぼのとした空気をサッと作りはった。
「次で最後の曲になります。」
「エーっ!」という客、
「まだやるんや?」といじる客、
「まだやるわっ!」
こういう雰囲気、大阪ならではかもしれんなー。

お!待ってましたの三浦雅也さん!

あー!この声、やっぱり好きやー!
2曲目で早くも大好きな「道化の華」。
人の痛みに思いを寄せられる人じゃないと、
作れないし、歌えない曲だと思う。
三浦さんの音楽には、そういうことに目を配った優しさと、
だけど前を向いて生きていこうよ、と語りかける強さがある。
人柄と生き方が、歌に染み出してるんやろなー。
「うなぎ節」と「雅也のズンドコ節」で会場を味方につけたところで、
しっとりと「ステラ」。
この曲も好きやー。
「手のひらからこぼれ落ちたカケラたち泥水に追われてどこに行く」。
優しくて美しい言葉だなあ。
らもさんの「いいんだぜ」のカバー。
三浦さんが、この歌をカバーする意味はすごくよくわかる。
泥にまみれた、生き方の下手くそな人たちに向ける
三浦さんの優しさが、この歌にも流れてる。

ラストはW.C.カラスさんを招いて「冒険王」。
この曲がタイトルになってる三浦雅也さんのソロアルバム「冒険王」は、
とんだ名作です。まだお聴きでない方は、ぜひこの機会に!
「冒険王!」と叫ぶところ、
なんとなく「ロッケンロー」にも聴こえるなあ。狙いなんかな(笑)

続いて、W.C.カラスさん。

こんなに好きな人ばっかり出ると、嬉しくて、なんかアホになってまいそうや。
って、アホやなかったみたいなこと、ゆーてもうた。
カラスさんの硬質で伸びのある声は、ほんとクセになるなー。
ギターがまたカッコエエ!
根拠も、行ったことも、ないけど
「メンフィス!」って感じですー。(なんやそれは)
なんか音が日本人離れしてるんよなー。
大阪ブルースとはまた系統の違う、ブルージーな音で、
そこにビロードのような声が乗っかって、
キラキラと華やかで強い音楽が出来上がる。
富山の山奥で木こりをしてる方から
こんな音楽が生まれてくるんやなー。
なんか不思議な気がする。
カラスさんの歌は日本語なんだけど、
ちょっとエッチな歌詞が出て来て
あーほんまにブルースが好きなんやなーと思って、にんまりしてしまう。
「誰かが死んだら靴を見るといい」は
ブルースチャートの1位に輝いたカラスさんのオリジナル曲。
じわーっと沁みてくる名曲やなあ。
続いて、これもヒット曲「うどん屋で泣いた」。
もうタイトルだけで名曲、聴くとさらに名曲!

再び、ナオユキさん!

やっぱりドッカンドッカン!
こういう広いとこで、ナオユキさん目当てじゃない人もいるとこで、
ナオユキさんが受けてるの、なんかめっちゃ嬉しい。
音楽がええから、ナオユキさんもどんどんあったまって、
声の調子も上がっていってる。

そしてROIKIさん!

ディープなデルタブルース。めちゃカッコイイ!
声も渋くて、ロバート・ジョンソンみたいで、たまらん!
生でやってるのに、SPレコードから聴こえてくるような気分になる。
演奏は無茶苦茶渋いのに、
MCになると、グダグダ話で、
それがまたブルーズっぽくて、たまらん気分になるんでした。
なんとなく、久しぶりにコークハイ飲んでるのは、
ROIKIさんの曲で、アメリカンな気分になったからかもしれん。
ラストにやった曲、お父さんの友人で詩人の人が作った詩に、
ROIKIさんがメロディを付けたという曲「物差」が、
夢に出て来そうなくらいええ曲だった。
デルタブルースがベースなのに、
不思議な節回しで、
ちょっと文語体が混じる歌詞を
少しずつずらして歌う感じが、
昭和っぽくもあって、ぐいぐい引き込まれた。
ROIKIさんの知らんかった面を観れた。
すごい埋蔵量やなー。

そして、そしてAZUMIさん登場!
今回はナオユキさん除いて、すべてギターの弾き語りという
面白いイベントなので、
それぞれの人のギターとの付き合い方がそれぞれ違うのがわかるのも、
観てて面白い。

AZUMIさんは、ギターと語り合うように、
ギターに、自分の気持ちを聞いて、確かめるように歌う。
きっとギターの前では、一番まっすぐな自分が見えて来るんだろう。
「天王寺」から「6月25日」への流れ、やばいやろ!
切なすぎて、鳥肌が立ちそうだった(立ってないんかい!)
曲の途中でも、ここぞ!というところで歓声と拍手。
ほんまに上質なお客さんや。

そしてAZUMI説法!この日はジョニー・キャッシュさんが
まず降りて来はりましたー!
次はドロンドロンの関西弁のチャック・ベリーさん(笑)
凄いテンション!もう場内大爆笑の渦!
次に来たのは、持って来たのにまだ弾いてなかったエレキギターさん(笑)
かき鳴らして、ストン!と終わりました。
カッコエエーー!なんかものすごいもの観せてもろた。
ちょっと興奮して、体温上がった気がした。
是非、AZUMI説法を体験して欲しいのだが、
長いので、動画は「6月25日」を。これも、名曲!

三度ナオユキさん!もー完全に客を掴んでる。

こうなったときのナオユキさんは最強!!
ちょっとAZUMIさんが混じってるかも(笑)
強烈やったもんなー。
パワー全開のキレッキレのナオユキさん。みんなが本気で笑ってる。
心の底から笑ってる。
なんかわからんけど、ワシも誇らしい気持ちになって来た。
ワシ、この人を好きで良かったー!

そしてとうとう大トリ、木村充揮さん!

ステージに出て来て、歌も歌わず酒を飲む(笑)
ワシら、わざわざ金払って、何観せられてんねん(笑)

で、一曲目は「ジョージア・オン・マイ・マインド」。
あー!美しい。切ない。
この人の場合、もう曲はある意味なんでもいい。
このギターと歌があれば、それで十分て気になってしまう。
いや、もうそこにいるだけでも嬉しい。
まあ山ほどのダジャレを少し控えて、
その分、もう一曲歌って欲しい気持ちも正直、あるけどな(笑)
まあ、これが木村さんやし、しゃーないなー。
歌うこと、生きること、息すること、
すべて木村さんの中では同じ意味なのかもしれない。

レインコートさんのマスター、コバやんがステージに登って、
しばし共演。
「木村さん、ひと言いい?」「なんや?」「む、胸が痛い」「はよ病院行き!」と
ミニコントがありまして(笑)
あの名曲。ほんまに泣きそうになる。
ひとり行儀悪いおばはんがしょーもないこと、
いろいろゆーが、それもすべて笑いに変える。
ほんま素晴らしい。

「嘘は罪」でこの曲の作詞者、さこ大介さん登場し、デュエット!
ええもん観れた!嬉しいわー。
次に「嫌になった」持ってくるか!もうサイコー!!
「星に願いを」も良かったなー。

ラストは「いつか見た町」を、観客みんなと一緒に。

ほんまにすべてがベストパフォーマンスやったんやないか、
と思える素晴らしいライブやった。
16時に始まり、終わってみれば、23時越えの、長いライブ。
ええ音楽を聴くのは、体力いるので、こちらも、ヘトヘトになったが、
心地よい疲れで、どこか興奮して、収まらない気持もあったので、
坂口二郎さん組に相乗りさせてもらい、
ホームみたいな神山町へと移動したのであった。

「つづく」(かも)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA