映画「ニトラム」。
銃も嫌いだし、暴力映画が大の苦手なのに、
なんでこの映画観ちゃったんやろう。
オーストラリア史上最悪の犯罪と言われる
ポートアーサー流刑場跡で起こった無差別銃乱射事件を描いた映画「ニトラム」を観に行った。
もう映画が始まった瞬間から、観に来たことを後悔し始めた。
だけど、途中で抜けるのは、もっと怖い気がした。
愛の手がなかったわけではない。
だけど、どの瞬間も、すべてがカタストロフィに向かう無駄のない時間に思えた。
観たことも聴いたこともないような、ものすごくレアな話だが、
同時に誰にでもある孤独を描いた映画だとも思えた。
![](https://bridgebybridge.net/wp-content/uploads/jpg-6.webp)
早く、この映画のことを忘れたいが、
観てしまった以上、一生忘れられない気がする。
あ、苦手だった銃のシーンや暴力シーンはあまりありません。
そのこと忘れるくらい、怖い映画だったけど。