2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 hashimoto 映画 北欧映画特集「アナザー・ラウンド」「ホロコーストの罪人」。 今日二本映画を観た。狙ったわけじゃないが、一本はデンマーク、もう一本はノルウェー、たまたま二本とも北欧の映画だった。両方、ええ映画だったので、短く感想を。 アナザー・ラウンド 冴えない教師たちが、(最初は)クソ真面目に少 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 hashimoto 家族 五山の送り火の日に。 昨日は「大文字」として有名な、五山の送り火であった。京都の夏の風物詩、毎年、これがあると、暑さも一段落やなあ、と思う。去年に続き、今年も感染対策で、かなり縮小規模で開催されたらしい。 その昨日、京都に住む伯父が逝った。 […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 hashimoto 映画 映画「フィッシュマンズ」。 昨日は、伝説のバンド、フィッシュマンズのドキュメンタリー映画を観てきた。ワシよりちょっと下の世代だが、繊細な声とメロディ、ドンと来るリズムで、印象的なバンドだった。 いやあ、長かった!!172分、予告編入れると3時間を越 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 hashimoto 映画 アメリカン・ユートピア二回目。 ※自分の覚え書き的文章のため、ネタバレ的要素がたくさんあります。まだご覧になってなくて、観ようと思ってる方、お気をつけください。 めっちゃ良かったので、もう一度観たかったのと、一回目は小さな劇場だったので、大きな劇場でも […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 hashimoto 展覧会 大阪春のテン祭り その1「動物絵画はお家芸」@大阪歴史博物館。 状況は状況やけど、いい季節。なんちゃら宣言が出ると、また中止になってまうかもしれん、と大阪でやってる気になる展覧会を回ってしまおう、と出かける。 ひとつめは、家の近所、上町台地の大阪歴史博物館でやってる「動物絵画はお家芸 […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 hashimoto 日々雑感 巧言令色少なし仁。 「あなたの人生ではあなたが主役」みたいな言葉、うまく言った感じで出す人には注意した方がええ。元々、人生には主役とか脇役とかないし。そーゆーこと言う人は、なにかを騙そうとする人かうまくてカッコいいこと言ってる私!って浸って […]
2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 hashimoto ライブ中継録画 スーマー&パイカス@一乗寺インキョカフェ。 本日の最終現場は叡電一乗寺駅降りてすぐのインキョカフェ。いや、別に、老齢化社会マーケティングしてるわけやなく、名字が「インキョ」さんがやってるらしいのだ。ここが、また!すげーワシ好み。トイレの壁のチョコチョコっとした絵ま […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 hashimoto 芝居 劇団子供鋸人「チョップ、ギロチン、垂直落下」。 先週のことになるが、劇団子供鋸人の久しぶりの大阪公演を観てきた。今回のモチーフは女子プロレス。ものすげ~~運動量多い芝居で、プロレス詳しくないワシでも、技とか流れがおもしろくて、熱中してもた。 プロレスと演劇の共通点みた […]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 hashimoto 祭り 安藤&春子の愛の新年会 VOL.1。 いやはや新年早々、何事か。一月三日の晩、大阪の宴会の殿堂、味園ビルの大宴会場に、300人近くのアホ(主にミュージシャンたち)が集まった。ザ・たこさんの安藤八主博さんと桜川春子ちゃんの「安藤&春子の愛の新年会 VO […]
2016年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 hashimoto 沖縄 福岡わしたショップ、閉店。 福岡わしたショップ5月8日で閉店 セールが始まる 福岡に住んでた頃、足繁く通った。家で飲む用のサンピン茶、島ラッキョウなどの生鮮品、もちろん泡盛、当時白百合は、福岡でここにしか置いてなかったと思う。 中でも、よく行ったの […]