2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 hashimoto 映画 個人的には、他のタイトルにして欲しかったです。BBBムービー「碁盤斬り」。 公式サイト ストーリー的に「?」って思うところが、ないではなかったけど、けっこうドキドキしながら楽しめた。 惹きつけられたのは、絵の強さかもしれない。けっこうアップの画面が多いのに、そのアップの画面でも、情緒が醸し出され […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 hashimoto 映画 ワシも右脳を鍛えなきゃ、思いました。BBBムービー「日日芸術」。 公式サイト 前にNHKで放送された「富田望生の日日是芸術」の劇場版で、同じシーンもあったと思うのだけど、こういう時、不甲斐ない海馬が役にたつ。ほとんど覚えてないので、新鮮に楽しめました。 いわゆる「アール・ブリュット」( […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 hashimoto 映画 またひとつ、大切な沖縄の映画に出会えた。BBBムービー「コザママ♪うたって!コザのママさん!!」。 公式サイト ワシの異常なまでの沖縄贔屓、特にコザの町への偏愛を差し引いても、ええ映画やと思った。 観る前は、笑って、ちょっとキュンと来るタイプの映画やと思って、そういうのを期待しながら観に行った。最初は、まさにそういう感 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 hashimoto 映画 これからの市民運動のひとつの方向性。BBBムービー「美と殺戮のすべて」。 公式サイト ナン・ゴールディンの写真は、ある意味、暴力的なのに美しく、マイノリティーとして生きる人たちの生々しくも、前向きな人生を撮っているようで好きだった。ものすごくパンクな写真家だと思っていた。 けど、こんな活動をさ […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 hashimoto 映画 う〜む、山下敦弘さんが撮らなくても、と思ってしまった。BBBムービー「カラオケ行こ!」。 公式サイト 笑える面白い映画であることは間違い無いと思う。けっこう今の日本映画にありがちな、「笑って泣けて、ほっこりできるハートフルコメディ」のパターンにガッチリハマった映画、という印象。ワシの好みではないけど、そういう […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 hashimoto 映画 おばさんの通勤圏内のロードムービー。BBBムービー「ゴースト・トロピック」。 公式サイト 「こんな小さなことが映画になるのか」と驚く。おばさんが、最終電車で寝過ごして、終着駅まで来てしまい、お金もないので、歩いて家まで帰るってだけの話。通勤圏内だけど、これはある意味、ロードムービーやと思う。 その […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 hashimoto 映画 すんません。よくわかりませんでした。BBBムービー「兎たちの暴走」。 公式サイト 中国で実際に起こった事件をモチーフにした映画らしいんだけど、その実際の事件を知らないんで、よくわからなかったなあ、というのが観終わったときの印象。 絵作りとかは、美しくて印象的だし、事件に至る直前のところまで […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 hashimoto 音楽 「友達がほしい」で感じる「語り部カニコーセン」。 昨日のライブの感想でもちょろっと書いたのだけど、カニコーセンくんが、時代を切ってしまう切れ味が凄いなあ、と感心してしまう。特に、この歌「友達がほしい」。まずは、音源を。 タイトルそのものが、ネットで、同好の人たちを探す今 […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 hashimoto 映画 全体が、ひとつの音楽のようだった。映画「犬ころたちの唄」。 広島で活動する「深夜兄弟」という三人組の音楽ユニットを本物の兄弟に見立ててストーリー化した映画「犬ころたちの唄」を観てきた。 この映画を知るまで観たことも聴いたこともないユニットだったけど、物語として、すごく楽しめた。プ […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 hashimoto 映画 なんだかわからんけど、ええ気分。映画「ローカル・ヒーロー 夢に生きた男」。 ※ネタバレ、あります。 なんだか、観終わっても、何を観せられたのかよくわからない。だけど、なんかほっこりした気持ちになってる映画だった。音楽がダイアー・ストレイツのマーク・ノップラーというのに惹かれて、1983年制作の映 […]