2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 hashimoto 沖縄 ShinBow@ウノムンド。 ちょっと時間経っちゃいましたが、先日、ShinBowさんのライブに行ってきました。今回は天満市場の近所、ウノムンドで。 ざわざわとする会場のどこからともなく、波の音。その合間から、三線がポロンポロンと聴こえて来て、ゆっく […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 hashimoto 映画 「人間加藤和彦」に初めて触れたのかもしれない。BBBムービー「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」。 公式サイト ずっと誰もいない場所を歩き続けた人やとは思ってた。なんでもひょいっとできてしまう人のような気がしてた。音楽もオシャレだし、生活もオシャレだし、セレブの見本のような人だと思ってた。なので、安井かずみさんと死別し […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 hashimoto トホホ 限界超え。 ライブ梯子、するつもりやったけど、4日連続ライブ行った上に、今日の昼間ライブが強烈過ぎて、頭に何も入って来そうにない。 残念ながら、断念しますわー。 絢ちゃん、黄さん、ガチャピンさん、お会いしたことないけど、ペタシさん、 […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 hashimoto 舞踏 RYUICHI SAKAMOTO + SHIRO TAKATANI「TIME」@ロームシアター京都。 昨日は、午前中、SNSでしか会ってなくて、ずっとお会いしたかった人と、いろいろお話させて頂いたあと、京都へ。 「すげえ混んでるなあ」と思ったら、連休初日やったんやね。行き先は、ロームシアター。今のところ、今年最高額の買物 […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 hashimoto 映画 それでも春には鶯が鳴いていた。BBBムービー「津島 ー福島は語る・第二章ー」。 公式サイト 住んでた人たちへの丹念なインタビューから、震災前の津島の様子、震災後の一人一人の心情が痛々しいほど伝わってくる。避難地域での子どもの、いじめの強烈さに絶句。う〜〜む、先生が、、というやるせない気持ち。 築20 […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 hashimoto 映画 そして彼らは演劇と出会い、仲間と出会い、恩師と出会った。BBBムービー、泣き③「走れ!走れ走れメロス」「メロスたち」。 泣き映画三連発の最後は、この二つの映画。 公式サイト 前編の「走れ!走れ走れメロス」。鳥取県に次いで、2番目に人口の少ない島根県、その中でも一番生徒数が少ない高校で、演劇を始める四人の生徒と、その先生の物語。どちらかと言 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 hashimoto 町歩き 京都徘徊。 昨日は急用ができて、急遽朝から京都へ。昼には用が終わる。良かった!間に合った。一昨日「京都に行かねばならん」と分かった時、思いついて予約した「冬夏」のティータイムに間に合った。 冬夏さんは、河原町丸太町を少し上がって御所 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 hashimoto 映画 映画「クラム」。 アメコミの絵がどうも苦手で、ほとんど観ないのだが、予告編が面白かったのと、ジャニス・ジョプリンの「チープ・スリル」のジャケットの作者、というので、ロバート・クラムのドキュメンタリー映画「クラム」を観てきた。 ↑チープスリ […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 hashimoto 展覧会 京都美術館巡り③「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」@京都文化博物館。 3箇所目は、京都文化博物館でやってた「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」。 二人だけでなく、国芳とその一門の展覧会で、かなり充実してた。ちなみにワシがけっこう好きな河鍋暁斎も、元は国芳の弟子。 この一門のグロいところ、好きなん […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 hashimoto 映画 映画「なれのはて」。 強烈なドキュメンタリー映画だった。それぞれの理由で、日本を去って、フィリピンの貧民街で暮らす老齢の男性4人のドキュメンタリー映画「なれのはて」。 映画の内容は説明のしようがない感じなのだが、ふと考えたこと、いくつか上げて […]