2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 hashimoto 橋本ヒネモス 橋本ヒネモス作詞作品。 去年、友だちのTaro Shimadaさんが、三十年以上前にワシが作詞させて頂いたCMの音楽のこと、取り上げてくれはりました。 CMの作詞、いくつかやったことあるけど、CMなので、全部短くて、フルコーラスにして頂いたのは […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 hashimoto 食べもん わけあって絶滅しそうなカレー。 こないだ「わけあって絶滅しました展」で買ってきた、「わけあって絶滅しそうなカレー」を食ってみた。 ワシが子どもの頃、全盛してて「カレーといえばコレ」みたいな感じやったのに、(枚方以外の地方は知らんが、ワシの近辺ではそうだ […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 hashimoto ライブ 知ってる三人の知らない演奏。宮田あずみ、熊坂義人、ラブラブスパーク@カフェザンパノ。 昨日、京都で、なんだかんだ人混みに疲れまして、ラッシュの電車に乗るのが怖くなり、宝塚のライブを断っておいて、かといって、すぐに満員電車で帰る気にもなれず、結局、夜は元田中のザンパノに、お邪魔することに。 まずは、初めて観 […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 hashimoto 映画 キュンキュンしまくり。映画「プアン/友だちと呼ばせて」。 よかった〜〜。あまり期待してなくて、制作総指揮に「ウォン・カーウァイ」の名前見つけて「懐かしい」って思いだけで観に行ったけど、こんなにキュンキュンするとは思わなかった。映画「プアン/友だちと呼ばせて」。 主にタイを舞台に […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 hashimoto 映画 彼はワシなのかもしれない。映画「さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について」。 ナチスの足音迫る1930年台のベルリンで、進むべき道に悩み、恋に悩む、モラトリアムな青年の映画「さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について」を観てきた。 少し長めの映画だったけど、脚本もしっかりしてるし、役者も演 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 hashimoto 祭り 熱いぜ!昭和。映画「劇場版『1979 はじまりの物語~はんだ山車まつり誕生秘話~』」。 昭和な映画やったな〜。セリフが昭和。ポーズが昭和。芝居が昭和。フライヤーも昭和。演出も、もちろん昭和。音楽までが昭和っぽい気がした。悪役がきっちり悪役っぽいとこも昭和やなあ。初登場のシーンで「あ、この人、悪い人!」って思 […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 hashimoto ライブ 鈴木亜紀と野郎ども@周。 昨日は、平野町の周に久しぶりの鈴木亜紀さんを観に。昨日の「野郎ども」は、クラリネットの瀬戸さんとコントラバスの船戸さん、ワシの好きな人ばっかり!行かない手はないですわ〜。 まずは野郎ども二人入ってきました。 あれ?船戸さ […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 hashimoto ライブ中継録画 みわトシ鉄心 、津山篤&長野友美 @カフェ周。 昨日は昼間から平野町のカフェ周で、ケルト&トラッド祭。ここはギャラリーも兼ねてるので、なんだかええ感じの絵を観ながら、開始を待つ。 まずは、ほりおみわさん、トシバウロンさん、金子鉄心さんの「みわトシ鉄心 」。なんとなく和 […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 hashimoto ライブ中継録画 良元優作@雲州堂。 深まりゆく秋(今日はちょっと暖かいけど)、雲州堂、良元優作。本日、ええ組み合わせでしたわ。 お!珍しい。いつもは後半にやる「永遠にこのままのわけがない」から始まりました。続いて「たんぽぽと太陽」。うねりが気持ちええ。体を […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 hashimoto 映画 橋本ヒネモス、映画初出演いたします。 【読んでいただいた方へのお願い】できればこの映画、劇場公開になって欲しいと思ってます。そのためには、少しでも話題になってほしいです。リンクして拡散していただければ、嬉しいです。 職業柄、CMのエキストラで出たことはありま […]