2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 hashimoto 展覧会 醍醐寺国宝展@中之島美術館。 先日、昼過ぎの一番暑い中、肥後橋駅から、なるべく外に出ないよう、歩いて中之島美術館に向かった。うまいことルート考えた、思ったのに、京阪中之島線の地下道、冷房効いてないんや。駅員さん、大丈夫か?まあ、直射日光浴びない分、ま […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hashimoto 映画 人間こそ、神の生みの親なのかもしれない。BBBムービー『北村皆雄監督傑作選「聖なる俗 俗なる聖」』。 公式サイト 北村皆雄さんの監督作品は、今までに二つ観たが、どちらも資料的価値もあるような優れたドキュメンタリー映画だった。 フィルモグラフィーを見ると、この二つが、最近作のようで、今年公開の「倭文(しづり) 旅するカジの […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 hashimoto 町歩き 松花堂庭園&美術館。 昨日は、前々から行きたかった松花堂庭園&美術館に行ってきた。 まずは、京阪電車で樟葉駅へ。 樟葉は、枚方市内。ワシの育ったのは枚方の一番大阪寄りで、樟葉は一番京都寄りだけど、京阪電車で、わりとすぐ。高校生で金がなかった頃 […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 hashimoto 展覧会 奈良ミュージアム三昧①「不染鉄展」@奈良県立美術館。 昨日、3月とは思えないくらい寒くて風もきつかったんやけど、天気は良かったので、奈良まで足を伸ばしてきました。 行きは近鉄で。 外は真冬の寒さだったけど、天気がええので、昼過ぎの車内は温室のような暖かさ。石切の手前の高いと […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 hashimoto 映画 浮世絵の最高峰かもしれない。BBBムービー「春の画(SHUNGA)」。 春画がブームなそうな。そう言えば、こないだ観た「春画先生」もけっこう人入ってたなあ。 若い女性も多くて、ちょっとびっくりしたのだが「春画ール」と言われる春画好きな女性も増えてるらしい。 てなことで、ドキュメンタリー映画「 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 hashimoto ライブ ブギウギボーイズ@レインコート。 先週土曜日は久しぶりのダブルヘッダー。二戦目は十三レインコートでプギウギボーイズ。ヤスムロさん、AZUMIさん、みやもとさんの高校の同級生トリオで、前回観た時、初期衝動にピックリさせられたんで楽しみにしてた。 前回の感想 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 hashimoto 町歩き 浮世絵に触れる。見ながら飲める。家からチャリで10分の天国。「西天満竹井」 1ヶ月前くらいに知って、ずっと行きたかった、浮世絵の販売店兼カフェ&バー「西天満竹井」に行って来た。いやあ、期待以上の素晴らしくワシ好みの空間でした。 西天満の堂島川沿い、天満警察の真前の建物。通勤で通ってたとこやのに、 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 hashimoto 町歩き 京都徘徊。 昨日は急用ができて、急遽朝から京都へ。昼には用が終わる。良かった!間に合った。一昨日「京都に行かねばならん」と分かった時、思いついて予約した「冬夏」のティータイムに間に合った。 冬夏さんは、河原町丸太町を少し上がって御所 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 hashimoto 展覧会 没後50年鏑木清方展@京都国立近代美術館。 先週土曜、岡崎公園の京都国立近代美術館でやってる「没後50年鏑木清方展」に行ってきた。 美人画として有名な鏑木清方さんではあるが、ワシはどちらかと言うと、市井の生活を描いた絵の方惹かれた。看板にも使われてる近年発見された […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 hashimoto 映画 分断よりごちゃ混ぜを。映画「私のはなし 部落のはなし」。 休憩除いて3時間25分、ちょっと覚悟して「私のはなし 部落のはなし」を観に行って来た。覚悟を決めて、ほんまに良かったと思う。 今までの部落と部落問題の歴史、そして2022年現在、どういう状況なのかを、インタビューをベース […]