2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 hashimoto 食べもん 京都冬の旅⑥「中華そばみみお」。 ZENBIに入る前、「ちょっと腹減りそうやな」、なんか食いたいもんあったっけ?と考えて、営業してるかどうか確かめておいた。吉田東通の「みみお」。 ここは、学生時代に下宿してた場所のすぐ近くで、ワシが毎日のように飯を食って […]
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 hashimoto 日々雑感 初めての坐禅体験@京都勝林寺。 元々宗教心の希薄な方だとは思う。ブッダとか、聖徳太子とか、空海とか、法然、親鸞にも興味はあるけど、思想とか哲学としての興味だと思うので、それが信仰に向かうことはない。お遍路さんにも興味はあるけど、それは民俗学的なもののよ […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 hashimoto 映画 橋本ヒネモスのBBBムービーvol.13「シネマ組踊 孝行の巻」「日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜」「小さき麦の花」「ベネデッタ」。 「シネマ組踊孝行の巻」。 公式ホームページ ひとつひとつの所作、表情、言葉の韻、定型のメロディ、地謡、何もかもが、洗練されてた。歩き方ひとつとっても芸術的。沖縄文化の粋を集めた総合芸術やと思った。 映画の初めに解説があっ […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 hashimoto 映画 映画「銀鏡 SHIROMI」。 公開中、観逃してしまってた映画「銀鏡 SHIROMI」がアンコール上映されてたので、観に行って来た。 まず、地名に惹きつけられた。「銀鏡」と書いて「しろみ」。神社も「銀鏡神社」というらしい。こんな美しい地名があるんやなあ […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 hashimoto 沖縄 「宮古・八重山・琉球の芸能」二日目「琉球」篇。 昨日、メインイベントはロームシアターで行われた「宮古・八重山・琉球の芸能」、二日目の琉球篇。宮古・八重山篇の感想はこちら。 宮古・八重山との違いは、やはりよくわからないのだが、幽玄とか静寂の中の緊張感、を強く感じる。やは […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 hashimoto 映画 現代、洗練、普遍。映画「パリ13区」。 先週の話だけど映画「パリ13区」を観てきた。 すごく洗練された映像で、人種、性的嗜好が自然に入り乱れ、同居しているダイバーシティ最先端の現在のパリの、現在らしい恋愛模様を描いている。と言っても、ラブストーリーというよりは […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 hashimoto 町歩き 4月14日④妙心寺。 さて、仁和寺を出て、次の予定まで、まだ相当時間があります。この辺で何かやりたいことあったかどうか。。そういえば、妙心寺って有名やのに、ワシ行ったことないかも。 歩いても行ける距離でしたが、やっぱりワシは嵐電に乗りたい!タ […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 hashimoto ライブ中継録画 田渕徹@十三レインコート。 本日はお休みらしく明るいうちから十三レインコートにて、田渕徹くんのソロワンマン。こりゃ、聴きまくりまっせ。 一曲目は「居候」。お?この歌の最後にちょろっと出てきたフレーズ、田渕くんが「夕暮れ」をカバーするの初めて聴くかな […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 hashimoto ライブ中継録画 THE HillAndon&リーテソンと港町コンボ@ムジカジャポニカ。 2日連続でムジカジャポニカ。まずは、さあ、近頃巷で噂のTHE HillAndon。平均年齢20代?くらいのバンドって、久しぶりやわあ。 今っぽいとこ、新鮮なとこもちょこちょこ覗かせつつ、おっさんにもご機嫌なバンドサウンド […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 hashimoto 町歩き 秋の丹波路、だらだら焼きもの巡り。 ここんとこ、スッキリしないことが続いてて、ちょっとモヤモヤしてたんだが、今日の関西はあったかくて、ええ天気だったので、気分転換がてら、前々から行ってみたかったとこに、遠出してみた。遠出と言っても、途中で一回乗り換えるだけ […]