2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 hashimoto ライブ ターボー&ムニエルズ 、あうんさん・すうじぃ、ヨダカノホシ@ハードレイン。 先週金曜は、ハードレイン。こないだ、初めて観て「ええなあ」思った、ヨダカノホシが、すうじぃくんとターボー&ムニエルズと出演って聞いて、「これは行かんと!」思い、旅行の前日やったけど、行ってしもた。 ハードレインでライブ前 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 hashimoto ライブ 知ってる三人の知らない演奏。宮田あずみ、熊坂義人、ラブラブスパーク@カフェザンパノ。 昨日、京都で、なんだかんだ人混みに疲れまして、ラッシュの電車に乗るのが怖くなり、宝塚のライブを断っておいて、かといって、すぐに満員電車で帰る気にもなれず、結局、夜は元田中のザンパノに、お邪魔することに。 まずは、初めて観 […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 hashimoto 映画 映画「ZAPPA」。 凄かった。間違いなく音楽史上に残る偉人だと思った。ロック史上ではなく、音楽史上。たまたまギターを持ってたから「ロック」みたいに捉えられたけど、そんな範疇に押し込められない音楽だ。 というわけで、映画「ZAPPA」を観てき […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 hashimoto 映画 映画「ミュジコフィリア」。 ※ネタバレ注意! さそうあきらさんの原作を愛しまくってるので、映画も観てきた「ミュジコフィリア」。 あの隙のないようできたストーリーをどう映画化するのかなあ、残念な感じやったらどうしよう、と原作ものの映画につきもののドキ […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 hashimoto 映画 ジャケ観。映画「トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング」。 内容、全然知らずに、映画観に行った。映画としてはすげえ良かったんやけど、ワシの苦手な暴力シーン、拳銃シーン満載の映画やった。「なんで観ようと思ったんかなあ」と考えると、思い出した。このポスターやった。 モノクロ画面にユニ […]
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 hashimoto 芝居 子供鋸人「三文オペラ」。 今宵は、みぞれが散らつく京都に。京都が誇る(誇れよな!)学生文化の発信基地、吉田寮で、益山くんの劇団、子供鋸人の「三文オペラ」を観に来た。 名付けて吉田寮食堂大演劇「三文オペラ」。そう、この芝居には、吉田寮を無くそうとあ […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 hashimoto 映画 映画「FAKE」。 今更ながらかもしれんが、佐村河内守さんに密着したドキュメンタリー映画「FAKE」のディレクターズカット版DVDを観る。これは客観的なドキュメンタリーゆーより、製作者が、製作者という立場を超えて、被写体と関わって行き、被写 […]
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 hashimoto 漫画 さそうあきら「ミュジコフィリア」。 病床の徒然に、既読の漫画を読む。未読だと次が知りたくなって眠れなくなるので、既読のものにしたのだが、チョイスが悪かった。面白くて最後まで一気に読んでしまった。何度か読んでるはずなのに、新鮮な気持ちで味わってしまった。さそ […]
2014年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 hashimoto ライブ 『闇と夜の合間に』@ムジカジャポニカ。 アコビオ、始まりました@ムジカジャポニカ。 一曲目は、クロノスカルテットを思わせる現代音楽っぽい展開。めっちゃクール。日本語にすると、かっちょいいど〜! 2番バッター「ヨコトゲン」。初めて見る。すごいジャンベ。演奏能力、 […]
2013年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 hashimoto 漫画 「ミュジコフィリア」さそうあきら。 やっと完結編を読んだ。もともと好きな漫画家だったけど、これは、中でも一番面白いと思った。 まあ、京都が舞台ってのもあるけど。モチーフは現代音楽だけど、音楽に対する好奇心や動機は基本的に同じだと思った。自分が言葉にできてな […]