黄檗ランタンフェスティバルへ。

この日、最後の目的地は黄檗山萬福寺のランタンフェスティバル
時忘舎で、電車の時間を調べる。
おお!京阪の一択やと思ってたが、
Googleマップさんが「地下鉄で六地蔵まで行って、JRに乗り換えた方が速いよ」と
教えてくれる。
そうなると、乗ったことのない路線に行きたくなるのが、
てっちゃん気味のワシの習性。
その方が駅も近いしな。

京都地下鉄の東西線、山科より向こうは未踏の地かもしれない。
まあ、地下鉄なんで、風景は楽しめないんやけど、
それでも、少しワクワク。

六地蔵駅で地下からJRの駅のある地上に向かう。
エスカレーターで、
「やっぱり京都は、左が立つ人、右が歩く人なんやな。大阪と逆や」
思って、写真撮ろうとしたが、
「上りのエスカレーターで写真撮るのは危険過ぎる!疑われる!」
と気づき、すんでのタイミングで、思い留まる。
危ないところでした。

黄檗の駅から萬福寺に向かう。
何年か前に来たはずなんだけど、
全然記憶がなくて、暗かったこともあって、少し迷う。
自信ないまま、角を曲がると、
むちゃくちゃ煌びやかな照明、出てきた。
ここか!

けど、ええと、きれいはきれいやけど、
思ってたんと違うぞ。

LEDなんやな。
光が揺れない!!

う〜む、文化財の中、というシチュエーションと、
モチーフが中華風、というのを除けば、
御堂筋となんぼも変わらん。

これはランタンではなくて、
イルミネーション、ゆーて欲しかったなあ。
そうか、ランタンゆーたら春とか新春のイメージなんで、
「なんでこの時期にやるんやろう?」思ってたんやけど、
イルミネーションなら、なんとなく年末やもんなあ。

ワシが期待してたんは、揺れる炎の怪しさやったんやなあ、と気づく。
つまりは、幽玄を求めていったんだが、
ここは、なんとなく、明るく楽しいテーマパークという趣でござった。

最後、LED電球やろうけど、同じ灯籠で、
オレンジの光で統一されてるとこが、
ワシ的には一番きれいやった。

あと、音楽はいらんなあ、こういうとこでは。
ますます、長崎のランタンフェスティバルに、行きたくなって来た。

まあ、ワシの言う逆逆やった方が、
若い人受けや家族連れに受けはええんやろうから、
仕方ないんやろうな。

めっちゃ多かったのは、写真撮りに来てた
コスプレイヤーたち。
なるほどなあ、これは普段とは違う写真、撮れるやろなあ。

「萬福寺に行ってきた!」という実感を得るために、
探し回って、開梛(かいぱん、木魚の原型)も撮ってきた。

ちょっと不思議やったのは、
たぶん中国の人と思われる観光客の人も、
何人かいてはったこと。
なんでわざわざ日本まで来て、
中国風のお寺に来はるんやろ?
ワシがヨーロッパ行って、日本庭園観たら、嬉しくなるやろか?
なるかも。そういうもんか。

う〜〜む、と思ってはしまったが、
まあ、ずっと気になってた祭り、
開催期間ギリギリに滑り込めたから、良しとしましょう。
たぶん、もう来ないけど。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA