ワシがサーフィン映画を!BBBムービー「ガザ・サーフ・クラブ」。

公式サイト

やるのはもちろん、観る趣味もないのに、
サーフィン映画を観に行った。

「天井のない監獄」と言われるガザに住むパレスチナの若者たちは、
廃墟を抜けてビーチに向かう。
嬉々としてサーフィンに興じてるシーンは、
なんだかホッとすると同時に、切なくもなる。
彼らが唯一、若者に戻れるのが、
この大好きな海、大好きなサーフィンなのだろう。

なのに、イスラムのハラームで禁止されているらしく、
成人女性は、サーフィンどころか水着になるのもいけないらしい。
ワシらが「持ってて当たり前」と思ってるものを、
いろんなルールで何重にも拘束され、
取り上げられてるんやなあ。

男性でも、ガザはサーフボードを輸入するのも難しく、
自作したり、苦労に苦労を重ねて手に入れたり、、。

若者たちは、そのガザにサーフ・クラブを作ることを夢見る。
奇跡のようにビザのおりた若者が、ハワイに、そのための勉強に行く。
彼の目を通して見たハワイの感想が新鮮だ。
ほぼガザしか知らなかった人たちに映る、
ハワイの自由な世界、敵意のないフレンドリーな外国人に会うことも、
なかなかなかったのだろう。
ほんまに他の文化に触れることは、大切なんやなあ、と、思う。
そして、人と人とが直接触れ合えば、
やはり友情が芽生えたり、
相手の置かれた状況を想像したりするようになるもんなんやなあ。
国と国との戦争が、どれほど罪深いものなのか、
個人個人の繋がりが、どれほど尊いものなのか、
理屈ではなく、肌で伝わってくる気がした。

こんな紛争地域に住む若者たちだけど、
普通にユーモアもあって、冗談も言い合うようなシーンは、
なんか救われる気がしたなあ。

ちなみに、この映画は2016年の作品。
ガザの状況は、この映画の時より、ずっと悪くなってるはずだ。
果たして、ガザ・サーフ・クラブは完成したのだろうか。
完成したとして、今も、存在するのだろうか。
そして、この映画に出てた若者たちは、今どうしているのだろう。

話変わるけど、ガザというと地中海に面した町なのに、
あんなに大きな波が来ることにビックリした。
ギリシアから船で島に渡ったり、
バルセロナから眺めたりしたことはあったけど、
どちらも穏やかで、内海なので、なんとなく瀬戸内海みたいな、
波のない海を想像したことしかなかった。
考えたら、日本海よりはるかに広い海やもんな、そら波も出るわな。

あと、音楽が全部かっこよかった。
ちょっとアラブっぽいレゲエとか、聴いたことない種類の音楽が、
すんげえ気に入った。
サントラ、ないのかな?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA