ワシにとってのレゲエの象徴。BBBムービー「ボンゴマン ジミー・クリフ、デジタルリマスター」。

公式サイト

「レゲエ」と聞くと、頭の中には、なぜか、
この人の顔や、声や、メロディや、リズムが浮かぶ。
ボブ・マーリーは、ワシの中では、もうレゲエというより、
「ボブ・マーリー」というひとつのジャンルになってるのかもしれない。

そのジミー・クリフの1980年の地元ジャマイカ、
サマートンでのフリーライブのドキュメンタリー映画。

埃っぽい大地に、手作りでライブ会場が設営されていく。
1980年と言えば、もうジミー・クリフは、
世界的な大スターになってたはずなのに。
ワシはレゲエを通じてしかジャマイカを知らないので、
なんとなく、幸せそうで呑気な南国を思い描いてしまうのだが、
こういうのを観ると、やはりレゲエの本質はレベルミュージックで、
「世界一危ない」と言われるキングストンを首都とする国なのだなあ、と思ったりする。
だからこそ、レゲエは力強く美しいのだなあ。

どんなに有名になろうと、ロックの殿堂入りしようと、
その苦しむ人たちの一員である、という意識が、
ジミー・クリフを、手の届かない大スターではなく、
ある意味「近所のお兄ちゃん」みたいな存在にしてるんやろなあ、と思う。

レゲエ、日本の若い人たちにも人気あるようやし、
大阪は昔から、一定のレゲエファンのいる町やけど、
この機会に、この映画観て、
レゲエの本質を、もう一度確認して欲しい気がした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA