コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

橋本ヒネモスのBridge By Bridge

アンディー・ウォーホール

  1. HOME
  2. アンディー・ウォーホール
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 hashimoto 家族

3年ぶりの親族宴会、そして今年初の京都町歩き。

3年ぶりの親族宴会は、京都駅のがんこ寿司で、従兄弟世代中心に、こじんまりと。子どもたちがおらんで、同世代中心やったんで、親世代の話、みんなの共通の祖父母、利七さんや、きしさんの話で、かなり濃く盛り上がりました。 終了解散 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hashimoto 展覧会

もうひとつのアンディ・ウォーホール展。「原榮三郎が撮った京都Warhol in Kyoto 1974」@ZENBI。

ただいま、京都では、京都市京セラ美術館で「アンディ・ウォーホール展」が開催中だが、そちらにお出かけなら、せっかくなので、こちらにも寄っていただきたい。 祇園のZENBIで、全く同じ期間で開催中の「原榮三郎が撮った京都 W […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hashimoto 展覧会

「ルートヴィヒ美術館展」@京都国立近代美術館。

京都市京セラ美術館でボテロ展観た後は、すこし休憩して、向かいの京都国立近代美術館の「ルートヴィヒ美術館展」へ。 ルートヴィヒ美術館はドイツのケルンにある市営の美術館で、ナチスの迫害から逃れた作品含め、近代から現代の名品が […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 hashimoto 音楽

二度目の「ソングス・フォー・ドレラ」。

前回観て素晴らしかったのだが、事情知らんまま観たんで、「ああもっと事情知ってから観ればよかった!」と思ってた「ソングス・フォー・ドレラ」。一回目の感想はこちら。 大阪では上映終わってしまい、「アマプラとかに降りてくるの待 […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 hashimoto 映画

映画「ソングス・フォー・ドレラ」。

※ネタバレあり ルー・リードとジョン・ケイルがベルベットアンダーグラウンドで仲違いした後、21年ぶりに共演した、無観客ライブの映画「ソングス・フォー・ドレラ」を観てきた。 美しく、激しく、過激で、センチメンタルで、怪しく […]

2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 hashimoto 展覧会

アンディ・ウォーホール・キョウト@京都市京セラ美術館。

嵐山から次の目的地は岡崎公園。我ながら、ようもまた、こんな京都の西の端と東の端の予定を立てるもんやなあ。けど、ワシの味方はグーグルマップさん。電車より少し時間はかかるけど、バス一本でお安く行けるルートを探してくれた。40 […]

2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 hashimoto 展覧会

テネシー・ラブレス展@ステラホール。

ワシが一番よくいく映画館は、スカイビルのタワーイースト、シネリーブル梅田。そのすぐ近く、タワーウエストのステラホールで、テネシー・ラブレス展があって、事前申し込みしたら、無料で入れるらしいので、申し込んで、映画を観にいく […]

2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 hashimoto 音楽

レコードさん、いらっしゃい。

買ってしもた。テレビショッピングで、レコードプレイヤー。 もちろんCDも聴ける。カセットテープまで!ラジオもUSBもSDカードも。外部出力もOKだ! どこに置くか迷ったのだが、カホンの上に載せてみると。。 まあ、あつらえ […]

2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 hashimoto ライブ

モノクローム・セット@梅田クアトロ(表版)。

モノクロームセットのライブ行って来た。メチャクチャ良かった。往年の曲も、新曲も、どれも、モノクロームセットとしか言いようがない。 基本的にポップセンスもメロディセンスも凄いんだと思うんだけど、パンク世代の血と、ビドのイン […]

ご訪問頂いた皆さまへ。

  • WHAT’S HINEMOSS。「橋本ヒネモスの人となりと、今までのお仕事」。
  • プライバシーポリシー
  • 橋本ヒネモス、CM ソング できました。
  • 橋本ヒネモスについて。
  • 橋本ヒネモス、仕事お待ちしてます。
  • ABOUT「Bridge By Bridge」
  • Facebookページについて

カテゴリー

  • CD (96)
  • おにぎり印 (31)
  • トホホ (353)
  • パーシャルズ (5)
  • ライブ (780)
  • ライブ中継録画 (771)
  • 動物 (73)
  • 奄美大島 (68)
  • 家族 (83)
  • 展覧会 (242)
  • 建物 (20)
  • 旅行 (91)
  • 日々雑感 (620)
  • 映画 (548)
  • 本 (71)
  • 植物 (143)
  • 橋本ヒネモス (43)
  • 歴史 (5)
  • 沖縄 (518)
  • 漫画 (40)
  • 災害 (37)
  • 玉子 (25)
  • 町歩き (746)
  • 番組 (130)
  • 病気・怪我・病院 (177)
  • 社会 (407)
  • 祭り (128)
  • 笑 (61)
  • 美術 (67)
  • 舞踏 (13)
  • 芝居 (17)
  • 衣服 (35)
  • 言葉 (89)
  • 詩 (24)
  • 追悼 (190)
  • 酒 (252)
  • 鉄道 (90)
  • 音楽 (863)
  • 食べもん (316)

アーカイブ

最近のコメント

  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に hashimoto より
  • 僻地の離島を舞台にしたメジャー映画「Dr.コトー診療所」。 に なぞの旅人スー より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に 映像記録 牧田敬祐 より
  • 愛国とは。映画「戦影─売国奴と呼ばれた男たちの遺言状─」。 に hashimoto より

Copyright © 橋本ヒネモスのBridge By Bridge All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP